こんにちは、ゆきみん(@yukimin_jp)です。
マスクが欠かせなくなった近頃、敏感肌の方は肌荒れに悩んでいるはず…。
もともと敏感肌じゃなかったのに、マスクを付けるようになってから肌が荒れやすくなったー!という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、マスクの着用による肌荒れ対策と共に、超敏感肌の私がおすすめできるアイテムをご紹介します!
目次
そもそもどうしてマスクで肌荒れするの?

そもそもどうしてマスクで肌荒れするのでしょうか?
1つ目はマスク着脱を繰り返すことで摩擦が起きるから。
マスクを何度も付け外ししたり、位置が気になってズラしたりすると肌に摩擦が生じます。
そうすると肌の角層がはがれやすくなり、バリア機能が低下します。
2つ目は、マスクの付け外しのたびに温度や湿度の変化が起きるから。
マスクの内側は呼気によって湿度が高く、角層の水分量は皮膚にとっての最適な水分量よりもさらに増えてしまうんです。
角層が動きやすい状態になっていると考えると、分かりやすいと思います。
マスク前後のスキンケアで、今後の肌が決まる!
ここからは実際に超敏感肌の私が使ってきたものの中で、自信を持ってオススメできるアイテムをご紹介します。
一番大切なことは、マスクを付ける前と付けた後、しっかり正しいスキンケアをして肌のバリア機能を整えること。
敏感肌に欠かせない成分をたっぷり含んだスキンケアアイテムをご紹介します!
エトヴォス モイスチャライジングセラム
本ブログでこれまで何度もご紹介しているアイテムですが、やっぱり良いので改めて(笑)。
こちらの美容液、保湿にとても良い成分「ヒト型セラミド」が配合されているんですね。
\「ヒト型セラミド」さえ入っていれば、スキンケアはそれでOK!/
という美容家さんもいるくらい、セラミドはとにかく保湿に良いそう。
そもそも肌のバリア機能を支えてくれるのは、肌内部に存在するセラミド。
まさにマスクで肌のバリア機能が低下している方にぴったりのアイテムですね。
トライアルセットには化粧水も付いているのですが、これもすごくいいですよ〜!
さっぱりとしっとりの間くらいの使用感で、つけ心地も◎。
セラムとセットで使えば、夜までしっとり肌をキープしてくれます。
NOV ノブlll
敏感肌さんの間で言わずと知れたNOV。
その中でも私がおすすめしたいのはノブⅢシリーズです。
こちらも上でご紹介したエトヴォスと同じく、セラミド成分にこだわったアイテムです。
NOVさんの売りは「セラミド液晶化技術」。
セラミドを皮膚内部と同じ構造を持つセラミドにすることで、より肌に浸透しやすくしています。
エトヴォスの美容液には6種類の花のエキスが入っていて、それが肌を整えてくれるのですが、「敏感肌だから花のエキスはちょっと…」という方はこちらの方がいいかも。
(ちなみに私は特に問題なかったです!)
個人的な感想としては、エトヴォスよりも若干こってりした使い心地かな?という感じ。
クリームまでラインで揃っているので、朝というよりは夜のスキンケアにぴったりです。
ラインの商品全てを一度に試すのは少しお値段が張るので、ぜひ初回限定のトライアルセットから試してみてください。
ラインで少しずつ試してみて、気に入ったものを本品買いすると良いと思います。
ORBIS オルビスユーシリーズ
肌の調子がどうも不安定だな〜と感じたとき、結局オルビスさんに戻ってくるんですよね。笑
肌質に合わせていろんなラインが用意されていますが、私のイチオシは『オルビスユー』。
中でも2019年にベストコスメアワード第一位に選ばれた化粧水は、シンプル処方なのにしっかり肌が潤うので不安定な肌にぴったり。
連日マスクの刺激に晒されている肌を休めるのに、ベストな化粧水だと思います!
オルビスユーは特に敏感肌用というわけではないのですが、無香料・無着色で安心して使えるのが気に入っています。
トライアルセットには美容液やパックまで付いているので、気になる方はぜひ!
持田ヘルスケア B.K.AGE
最後にご紹介するのは、持田製薬グループ会社が開発したスキンケアシリーズ。
- 「3種類のセラミド」
- 「コラーゲン」
- 「ヒアルロン酸」
- 「スクワラン」
保湿成分がたっぷりで、エイジングケアも同時にできるのがポイント。
低刺激、無香料、無色素、アルコール無添加、防腐剤無添加なのでこれまでのスキンケアがなかなか肌に合わなかった方にも、ぜひ試していただきたいアイテムです。
7日間のトライアルセットがあるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
とってもお得なセットなので、トライアルだけでも試す価値はあると思います!