この記事では
- ブログを始める理由が見つからない…
- ブログを始める理由が欲しい…
と悩んでいる方に、つべこべ言わずに今すぐやりましょう!って話をしようと思います。
人間ってせっかく何かに興味を持っても、その瞬間から「やらない言い訳」を考え出す生き物です。
なので、せっかく今やる気があるならやる気の火が消えないうちに始めましょう。
ブログを始める理由なんて、考えるだけムダです【今すぐやるべき】

ブログを始める理由を考えるのはやめましょう。
考えているうちに絶対やる気を失くすからです。
やろっかな〜、でもな〜、
「どうせ私の書いたブログなんて誰も読まないし…」
「ブログって設定とかいろいろめんどくさそうだし…」
みたいなね。
個人的に、何かに興味を持つのってすごく貴重な瞬間だと思うんですよね。
皆さんがブログに興味を持ったのも、何かきっかけがあったと思います。
ブログで稼いでる人の話を聞いたとか、副業のやり方探してたら偶然見つけたとか、ゆきみんのブログで読んだとか(だと嬉しい)。
その瞬間、もし
「やってみようかな…??」
と少しでも思ったんだとしたら、その気持ちを逃さないでほしい!!です!
なぜならやる気は一瞬で消えるから!
やらない言い訳を頭が勝手に考え出すから!
人間はそういう風にできてるから!
やる気の火が消えないうちにサッサと始めましょう。
ブログを始める理由を敢えてあげるなら…
「それでも理由が欲しい!」って方にブログを始める理由を敢えて言うとしたら、
- 収入源になる
→寝ててもお金が入る資産がつくれる - 内向的人間でも人との繋がりができる
→会ったり話したりしなくても気が合う人と出会える - 思考の整理ができる
→前に進んでる感覚が手に入る - 書くのが単純に楽しい
- ブログ運営が単純に楽しい
- 楽しい
って感じですかね!
始める理由なんて、やる前からそんな考えられるもんじゃないですよ。
私もこうしたことには、実際ブログを書き始めてから気付きましたから!
ブログを始める理由は深く考えなくてOK

実際私がこのブログを始めたときも、かなり発作的(笑)でした。
ブログは始めようと思ったその日にサーバーをレンタルして、サイトを開設したんですよね。
でもこれくらいの勢いでやってちょうどいいくらいだと思ってます。
もうね、「1週間くらい考えて…」とか思った時点で終了ですから。
1週間経ったら「やってみようかな」と思ったときの気持ちなんて吹っ飛んでます。
今!今今今!やるなら今です!!
「勢いで作っちゃってうまくいかなかったらどうすんだよ〜」
って声も聞こえてきそうですが、このブログでは他にもブログ運営に関する記事を書いているので、ブログ開設後もぜひご参考いただければと思います!
