こんにちは、ゆきみん(@yukimin_jp)です。
国内メーカーに4年勤務し2019年に退職、現在はブログで生きています。
この記事では
- 会社辛くて辞めたい
- 誰を信じればいいの?
とお悩みの方に、ぜひガッツリ意見を聞くべき5人のブロガーとYouTuberを紹介したいと思います。
会社辞めるならこの人の意見を聞こう!おすすめブロガー&YouTuber
さっそくガッツリ意見を聞くべき5人のブロガーとYouTuberを紹介したいと思います!

嘘です。
そんな人いません。
(最近こういうの多くてすみません)
ブログやYouTube、SNS上には
「会社なんて辞めちまえ!」
「辞めたら楽園だよ、こっちの世界においで!」
と、やたら煽り立てる人がいます。
こういうの、めちゃくちゃ注意したほうがいいです。
「会社辞めようかな…」
と悩んでるときって、どうしても強くてシンプルな意見に惹かれるんですよね。
(身に覚えあり)
でも、極論って大体間違ってます…。
物事にはいい面と悪い面が必ずありますからね。
そもそもどうして煽るの?彼らが考えてること
そもそも煽る人ってどうして煽ってるのかというと、一つ目の理由は
ただの強がり
でしょう。
人間って、自分がやってることが一番正しいと思いたい生き物ですからね〜。
まあ会社辞めると周囲の目線とか気になっちゃうのはよく分かります。
それで「会社辞めても自分はうまくいってるんだ」アピールをしてるのかもしれません。
でもね、
「会社辞めたほうが絶対いいよ!会社なんて馬鹿らしいよ」
と会社で頑張ってる人にマウント取るのって、ちょっと違うなあと思います。
会社で働くのもフリーランスになるのも専業主婦(夫)になるのも、それぞれに幸せの形がありますからね。
二つ目の理由は
キャラ作り
でしょうなあ。
極論って印象を植え付けやすいんですよ。
覚えてもらいやすい。
(逆に「どっちの生き方もいいよね」っていう私みたいな人はすぐ忘れ去られる。笑)
なので本人に悪気があるわけではなく、ただのキャラクターとして発言してる面もあると思います。
一種のマーケティングですよね。¥¥¥
会社辞めるなら人の意見はほどほどに〜

「煽る人も色々大変なんだな〜」
と分かった上で、一つの小話として聞いたり読んだりするのはいいと思うんですよ。
でも、それを完全に真に受けて行動したら、絶対いつか後悔すると思います。
どこまで人の意見を聞くかのバランスってすっごく難しいんですけど…。
まあ結局、自分の人生は自分で決めるものですからね!
物事にはいい面と悪い面が必ずあります。
一般論として
「会社員の方がいい」
「フリーランスの方がいい」
とかって絶対言えないと思います。
「自分にはこっちが向いてる」
ってのは全然アリだと思いますけどね。
それは自分にしかわからないことなので!

このブログでは他にも私自身が会社で悩んだ経験、辞めるときにあーだこーだ考えたことについて記事を書いているので、ぜひご参考いただければと思います!
Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしてまーす。