この記事では
- 50代なんだけど
- 今からブログ始めるのは遅い?
とお悩みの方に、50代でブログを始めるのが圧倒的に有利な理由を解説します。
目次
ブログは50代でも60代でも始められる、むしろ有利

結論から言うと、
50代であろうが60代であろうが、ブログ運営は可能です!
もっと言えば、ブログで稼ぐことも十分可能。
ブログは年齢制限があるわけではありません。
一つの活動として、いつから始めても全然遅くないです。
というか、若者よりも断然有利とさえ思います。
(理由は後ほど!)
「ネットに詳しい世代じゃないし…やり方を習得するのが不安…」
って方もいらっしゃるかもですが、
ブログの運営は想像以上にシンプルです。
最初は複雑に見えるかもしれませんが、いざ始めれば難しくないと気付いてもらえるはず!
ブログを運営するには、基本的に
- サイトを立ち上げて
- 記事を書いて
- 公開するだけ
難しく考えなくてOKです。
しいて言えば「サイトを立ち上げる」ところが少しややこしいですが、
これは若者でもつまずくポイントです(笑)
安心してください!
とはいえ、私がブログを立ち上げた2年前に比べると今はブログを作るのもかなり簡単になってます。
よろしければ、こちらの動画をご参考ください。
ブログの作り方、運営を続ける方法を究極まで分かりやすく解説させていただきました!笑
50代でブログを始めるのが圧倒的に有利な理由

50代でブログを始めるのが圧倒的に有利な理由は、大きく2つあると思います。
①ブログの価値=人生の経験値だから
「ブログの価値=人生の経験値」
これはブログを真剣に運営してる人なら、誰しもが
「その通り!」
と納得してくれる考え方だと思います。
ブログは経験がモノを言います。
そういう意味では人生経験が豊富で、いろんな経験を語れる人の方が圧倒的に有利なんです。
というか、経験してないことを書くことなんてできないです。
ブログはどこかで拾ってきた情報を適当に書くわけではありません。
情報を書くにしても、そこには自分の経験を入れる必要があります。
そうでないと、誰も読んでくれません。
情報だけなら調べればいくらでも出てくる時代ですから…
人生経験が豊富で語れることが多い分、若者よりも断然有利ですよ!
②50代でブログを本格的に書いてる人は少ない

これは私の体感ですが、
50代以上で本格的なブログ運営をしてる方ってすごく少ないです。
楽天ブログやYahoo!ブログのように無料のブログを趣味でやってる方は多いですが
自分で一からサイトを立ち上げて、収益を得るまでの成果を出している人は少ないと思います。
正直「なんでやらないんだろう??」と思います。
「なんだか難しそう…」
という気持ちがあるのかもしれませんが、動画でも解説している通りブログの開設は簡単。
めちゃくちゃもったいないです。
現状50代でブログをやってる人が少ないということは、
「やれば注目される確率が高い」
ってことですからね!
ブログの書くにあたっては、やはり共感を得られる内容や表現が大事。

例えば…
この記事は私(20代)が50代の方向けに書いていますが、正直私が
「ブログっていいですよ!」
と言うより、同じ世代のブロガーが
「50代でもブログは楽しいですよ!」
と言う方が、遥かに説得力があると思いませんか??
そんな感じで考えていくと、「ブログを書くのに年齢制限なんてない」というのがお分かりいただけると思います。
私が今50代なら、こんなブログを書きます

「私が今50代だとしたら、こんな記事を書く」
という例をいくつか挙げてみようと思います。
- 人生50年で良かった本ベスト10
- 〇〇のオフィスに30年通った私が本気でオススメするランチ
- 〇〇在住50年の私が本気でオススメするレストラン
- 歳が20年以上離れた部下と仕事をうまくやる方法
- 主婦(夫)歴30年の私が教える究極の煮物レシピ
- 50代に入った今ブログを始めようと思ったきっかけ
などなど。
人生の節目に経験することを書いていくのも良いですよね!
例えば、
- 子どもの進学についてのアドバイス
- 家のローンを返済した貯金方法
- 家のリフォームにかかった費用と方法
- 40代で転職して良かったこと・悪かったこと
- 親の介護問題
こんな感じですね。
特別なネタがなくても、日常生活でのちょっとした豆知識を書くのもいいと思います。
当たり前だと思ってることでも、気にせずに書いてみてください。
他の人にとっては目から鱗の情報だったりしますからね!
50代がブログを始める際に抱えがちな疑問

ここからは、今からブログを始めようと思っている方によくある疑問を解消していきます。
項目によっては別の記事に詳細を書いているので、お時間のあるときに読んでいただけると幸いです。
①ブログの開設って難しい?費用と時間はどのくらい?
ブログの開設にかかる費用と時間は、
- ブログの開設→約10分
- 費用→年間1万円前後
です。
本当に想像以上に簡単なので、安心してください!
また、
「年間1万円か〜」
と思われるかもしれませんが、ここは「新しい趣味」として考えてみてください。
習い事の月謝を毎月払うことに比べれば、破格の値段だと思います。
ブログを作る方法はこちらの記事をご参考ください。

②若者の中に入っていくのが不安。受け入れてもらえる?
「若者の中に入っていくのが不安…」
という方もいらっしゃるかもしれませんが、
ブログって別にコミュニティがあるわけではありません。
基本的には個人作業なので安心してください!
一人で黙々と作業すればOKです。笑
③仕事や家事で忙しくて両立できるか不安
正直、会社員生活や家事をしながらブログ書くって、結構大変だと思います。
本来なら「あー、今日もよく働いたー」ってゴロゴロできる時間をブログに使うわけですから…。
なので自分を追い込みすぎないように、うまく今の生活に取り入れるのが良いと思います。
- ブログに集中できる環境を作る
- 今の生活にブログ習慣を取り入れてみる
- 優先順位を考える癖をつける
こんな感じですね!
詳しくはこちらの記事で解説しています。

④ブログで稼げるって噂を聞いたけど、実際にできるの?
ブログについて少し詳しい方なら
「ブログでお金が稼げる」
という話を聞いたことがあると思います。
はい、稼げます。
事実、私は会社を辞めてブログの収益で生計を立てています。
ブログでお金を稼ぐ方法については、こちらの動画で詳しく解説しています。
(決して怪しい方法ではないです!笑)
記事で読みたい方はこちらをご参考ください。
https://yukimi.net/7064
50代のブログは全然アリ!むしろやらなきゃ損

50歳からは第2の人生ってよく言いますし、新しいメインの活動をブログ執筆にするのも全然アリだと思います!
ブログは好きな時間に好きな場所でできるし、自分の人生の記録として残せるのも大きなメリット。
難しく考えすぎず、ちょっとでも気になっている方はぜひ取り組んでみてください!
このブログではブログやサイト運営に関する記事をいろいろ書いているので、困ったことがあればぜひご参考いただければと思います!
Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしています。