ふだん、当ブログでは
「ブログは稼げるよ!」
って話をよくしているのですが…
この記事では
ブログは稼ぐのを目標にすると1000%挫折する
という、少し現実的なことをお話しします。
目次
ブログは稼ぐのを目標にすると1000%挫折する【稼がなくてOK】

最初に断っておくと、
「ブログで稼げるのは事実」
です。
事実、私はブログ書いて生計を立てています。
が、だからといって
「稼ぐためにブログを書く」
というのは正直結構しんどいと思っています。
ブログで稼ぐ→時給数十円ですけどいいですか?
例えば私はブログを100記事書いた時点で月10万の収益を上げました。

これがスゴいかスゴくないかはいろんな考え方があると思うのですが
一般的にブログ業界全体でいうと「スゴい」の部類に入ると思います。
でもですね…
ちょっと現実的な話をしますと
「100記事書いて月10万」
というのは、単純に計算して
「1記事1000円」
です。
1記事書くのにどれだけ時間かかると思いますか???笑
時給換算すると数十円とかですよ。笑
「でも毎月10万入り続けるならいいじゃん?」
と思いますか?
いやいやそんなことありません。
しばらくはその状態が続き、寝ててもお金が入ってくるのは事実です。
が、放置しておくわけにはいきません。
記事内容はどんどんコピーされて訪問者持ってかれるし
稼ぎ続けるためには、常に手を動かして新しい記事を書かないといけません。
「ブログを書いてお金を稼ぐ」というのは、会社員のように働いた時間分だけ収入が入ってくるというものではないんですね。
まあブログに限らず、フリーランスの仕事ってほとんどそんな感じだと思います。
なので、
「ブログで生計立ててます!」
「ブログは稼げますよ!」
といった内容の記事を出しながらこんなこと言うのもアレですが
ブログは稼ぐのを目標にすると1000%挫折します。
これは本当に言い切れますね。
だって隣のカフェでバイトした方が明らかに時給高いですもん!笑
ブログと違って確実にお金入りますし…。
あと、同じネットを使って稼ぐにしても他の方法の方がスグお金入りますよ。
例えば在宅でデータの確認作業や、ただコピペをするだけの仕事とか。
Craudiaクラウディアとかは結構オススメですね。
(某大手のクラウドソーシングサイトに比べてもまだ若干人が少ないので、その分競争率も低く単価も高い)
「今すぐお金が欲しい!稼ぎたい!」
のであれば、ブログよりもっと効率的な方法を取った方がいいです。
ブログは稼ぐ以外の目的があるからこそ続けられる

じゃあどうしてそんな条件でもブログを書き続けているのかというと…
どれだけ時給換算して酷い数字になったとしても、それは私にとって大したことじゃないからです。
ていうか時給1万円もらえたとしても、辛くて楽しくない仕事ならやりたくないし、ブログ書いてる方がよっぽどいいですね。
会社辞めてまでわざわざ辛い思いしたくない!笑
好きな時に好きなこと書いて、誰の指図も受けずに自由に過ごせるんです。
時給数十円だとしても、何の文句もありません。
私はお金よりもブログを通して
会社を辞めても楽しく暮らしていけるよ!を一人でも多くの方に伝えたい
という思いの方が強いです。
なのでこの条件でも書き続けられているし、苦に感じません。
これは綺麗ごとじゃなくて、マジでそう思ってます。
お金が目的なら、こんなこと絶対やりません。笑
まあお金だけが目的になると、私の場合何にも続かないっていうのもありますが…。
ブログは稼ぐだけじゃない!もっと気楽にやっていい

何度も言っているように、ブログで稼げるのは事実なんですよ。
なんですけど、
「ブログを稼ぐ手段として考えすぎない方がいいんじゃないかな〜」
とは思います。
ブログってそもそも書きたいことを書くための場所です。
ただ日記書いたり好きなことについて語ったり
なんなら、ストレス発散のために愚痴書きまくるとかでも全然いいんですよ。
リアルでは言えないけど、ネットなら言えるってことを好きに気楽に書けばいいんです(もちろんマナーは守って!)。
文章が下手でもまったく問題ありません。
自分が楽しければそれでOKです。
「ブログは稼げる」
というのが広がりすぎて、ブログを「稼ぐための手段」として考える人が増えてきたのかもしれませんが
上で書いた通り、ブログは時給換算すると恐ろしい数字になるし(笑)
だったら楽しく好きなこと書いて、収益は「入ったらラッキー☆」くらいに考えるのでもいいんじゃないかな〜と思います。(うまくいくと結構入るし)
何事も楽しいのが一番ですよ!
このブログではブログやサイト運営に関する記事をいろいろ書いているので、困ったことがあればぜひご参考いただければと思います!

Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしてまーす。