この記事では、
- ブログ運営って何を勉強すればいいの?
- どこから手を付ければいいの?
とお悩みの方に、ブログ運営の知識を身に付ける最短ルートをご紹介します。
ブログ運営の知識は集め出すとキリがないですが…
実は、本当に必要な知識はわずかなんです。
いろいろ調べすぎて沼にハマってしまう前に!(笑)
ぜひこの記事をご参考ください。
目次
ブログ運営に必要な勉強はこれだけ!サクサク準備して楽しく書こう
ブログを運営するにあたって、
- 本を読み込んだり
- ノートをとったり
といった、いわゆる「お勉強」はしなくて大丈夫です。
ただし!
稼げるブログを運営していくためには最低限の知識が必要。
- ブログで稼ぐしくみは?
- どこでブログを作るのが有利?
- 効率的なブログネタの探し方は?
- 読まれる文章の構成方法は?
といった基礎知識は最初に頭に入れておきましょう!
順番に学んでいけば、スイスイ進められるので安心してください。
1つ1つ調べると時間がかかりますが、当ブログでは必要な知識だけをまとめています。
下記でご紹介する記事をすべて読み込んでいただいても、1日あれば十分です!
ブログ運営の勉強(これからブログを始める場合)
- これからブログを始める方
- 現在無料ブログで書いている方
は、まずこちらをご参考ください!

「ブログを作るって、プログラミングの知識とか必要じゃないの…?」
と不安な方でも大丈夫。
15分もあれば、当ブログと同じようなブログがサクッと作れます!
ブログ運営の勉強(既にブログを持っている場合)
- 既にブログを持っている方
- 収益化で悩んでいる方
であれば、こちらをご参考ください!

私が初心者だった頃に知りたかった情報をギュギュッと詰め込んだ記事です。
「匿名か実名どっちがいい?」
「日記だけで稼げる?」
といったよくあるお悩みにも答えています。
ブログで生計を立てるのに必要な勉強

副業として、
「少しお小遣いが入ればいいな〜」
と考えるのであれば、上でご紹介した記事を一通り読んでいただければOK。
ただし、
「ブログで生計を立てていきたい!」
「ネット一本で稼いでいきたい!」
のであれば、もう少し本格的な勉強が必要です。
具体的には、
- ライティングの勉強
- マーケティングの勉強
ですね!
ライティングについてはこちらの記事もご参考いただけると思います。

マーケティングに関しては本から入るのもアリ。
例えばこちら。
シュガーマンのマーケティング30の法則 お客がモノを買ってしまう心理的トリガーとは
マーケティング初心者でも読みやすいので、入門書としてもぴったりです。
あと、この本ふつうに読み物としてめちゃくちゃ面白いです。
ただ、こうしたマーケティング本に書かれている方法をそのまま実行してうまくいくかというと…
正直微妙なところです。
もちろん必要な知識であるのは事実。
ですが、自分のブログに応用させていくにはやっぱり自分だけの方法を探すのが大切です。
みんなと同じことをしても、差を付けることはできないですからね…!!
ブログは勉強より「自分だけの方法」で運営しよう

ブログは勉強すれば伸びる、というものではありません。
個人が情報発信するなら、自分にしかできない方法で運営する方が確実に伸びます。
せっかくブログ運営するのに、どこにでもあるような内容を書くのはもったいないので
ぜひ自分にしか発信できないことを発信していきましょう!
テーマがなかなか決められない、ブログの方向性で悩んでいる方は私に相談していただいても大丈夫です!

ブログ運営についてはもちろん、マーケティングの知識込みでアドバイスさせていただきます。
初心者さんや、ブログを始めるかどうかで悩んでいる方も遠慮なくどうぞ!
(必要な知識も一緒にお伝えします)
このブログでは他にも「個人の情報発信」に関する記事を書いているので、気になる記事からぜひご参考いただければと思います!
Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしてまーす。