日記

友達がいない

友達がいない

 

友達の定義というのはなかなか難しいもので、私は生まれてこのかた「この人は私の友達」と誰かに対して思ったことが、ほとんどありません。便宜上「友達」と口にすることはあれど、頭の中で彼や彼女は友達ではない。というのも、友達というのは自分が勝手に相手を友達だと思っているだけで、相手はそんなこと微塵も思ってないかもしれず、それが判明した時にはもう生きていけない気がするからです。

…という話を大学の頃同期にしたところ(どんな話)、その子が私の目を見てハッキリ「私はちゃんと、ゆきみんの友達です」と言ってくれて、すごく嬉しかった。めんどくさい話の後にそんなこと、そんなことっていうか、私が欲しかった言葉、身勝手な話の目的を受け入れ、欲しかった言葉を純度100%で言ってくれるなんて、ちょっといい人すぎないですか…。大学生…。

というわけで、私の友達は今のところ、その子だけです。もう何年も連絡取ってないなあ。ちなみに「友達」よりか「友人」の方が少し、なんというか繋がりがゆるっとする感じがあるので、第三者に紹介するときは「友人」という言葉を、私はよく使います。

人間関係の名称って、深みにハマるとややこしいですよね。ただ年次が上なだけでそこに何も伴わない人を「先輩」と呼ぶかどうか(実際そんな人あんまりいないけどね!)。「先輩」って言葉には、少しの愛情や親しみが入りますから。「この間先輩がね、」って話すとき、量としては取るに足らないくらいだけれど、なんだか心がきゅ、とする感じ、ありませんか。私はいちいち、あります。愛情や親しみは全人類が必要としているものであるから、「先輩」という言葉の枠は自分の中で取ったり外したりしておいて、あとはただ単純に使ってみればいいだけの話なのかも。

逆に、自分にあまり懐いてくれない年下を「後輩」と呼んでもいいものなのか。自分がほんの少しでも役に立ててなかったら「後輩」なんて言ってはいけない気がして、とってもつまらないけど、私はよくお昼ご飯おごったりしてました(つ、つまんな!!)。恋人だって、手を繋いだだけでは恋人とは言わないでしょうね。親だって、産んだだけでは親とは言わないかも。こんなのは人によって感覚が違うと思いますが、皆さんはどうですか。

昨日そんなことをぽつぽつ考えていて思ったのは、私に必要なのは友人でも親でも先輩でも後輩でも恋人でもなく、「仲間」だということ。ま、友人や親(以下略)が「仲間」に入る場合もあるけれど、案外、入らないことも結構あります。だから結局、大事なのは仲間です。仲間。今この文章を読んでくださってるあなたを、私は気軽に「友達」とは言えないけれど、それでも「仲間」だと思いたいです。私たちは仲間です。誰かにとって名前のある人になるより、なんだかワクワクしませんか?

 

これまでの日記

note

ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。