ブログ運営

ブログの毎日更新は必要?週1回で十分!継続するための3つのコツ

【ブログの毎日更新は必要?】発信を継続するための3つの考え方

 

ブログを始めたけど、毎日更新するのが大変…と感じていませんか?

実は、ブログを毎日更新する必要はありません。

週に1回でも、月に1回でも、自分のペースで更新すればOKです。

 

大事なのは、無理なく続けること。

辞めずに継続することが何より重要です。

この記事では、

  1. 毎日更新しなくても良い理由
  2. 自分の特性を理解してペースを掴む方法
  3. 自分にOKを出すレベルを下げるコツ

についてお伝えします。

ゆきみん
ゆきみん
発信者として長生きするために

毎日更新しなくても良い理由

【ブログの収益化】初心者でも稼げるしくみ完全ガイド【月収6桁可能】

ブログやSNSで情報発信をするとき、よく聞く言葉が「毎日更新」です。

  • 毎日更新しないとアクセスが減る
  • 毎日更新しないと検索エンジンに評価されない
  • 毎日更新しないと読者に忘れられる

などなど…。

でも、これらは本当に正しいでしょうか?

実は、毎日更新することが直接結果に繋がるわけではありません。

私の経験上、収益や反応が比例することもありません。

 

そもそも、

毎日更新=継続

ではありません。

 

例えば、

「1ヶ月毎日更新しよう!」

と決めて、途中で息切れするよりは…

 

1ヶ月に1回でもマイペースに更新し続ける方が、

「発信者」

としては長生きできますよね!

毎日やる、を目標にしない

これ、何においても大事な考え方だと思います。

 

なぜかというと、

休まずに続けるメリットはほぼない

からです。

良くも悪くも結果がすべて。

毎日更新することで、質や効率が落ちたり、ストレスや焦りが溜まったりしては本末転倒です。

 

もちろん、

「毎日更新は絶対!」

と伝えるブロガーさんもいらっしゃいます。

ただそれは、たまたまその方が

「毎日更新→うまくいった」

だけで、

「うまくいくためには→毎日更新が必要」

ではないですよね!

あくまでひとつの結果、事例であって、必須条件ではありません。

 

私たちは幼い頃から

「継続の美学」

を教えられてきたせいか…

(皆勤賞とかね!)

「とにかく毎日やり続ける」

ことに価値を見出そうとしがち。

 

でも、本当に大切なのは

「無思考で毎日ひたすら取り組むこと」

ではなく、

自己管理ができること

です。

休むべきときは、ちゃんと自分を休ませないといけないし

やっても意味がないときに、無理矢理やる必要はありません。

 

自分を発信者として長生きさせるために、

自分自身のペースを掴む

ぜひ意識してみてくださいね!

自分の特性を理解してペースを掴む方法

自分の特性を理解する

これも、発信を継続する上でとっても大事な要素です。

自分の特性を理解し、その特性に合ったペースを掴んでいきましょう!

 

人にはそれぞれ、

「その人に合った仕事量」

があり、集中して働ける時間もそれぞれ違います。

時間あたりの生産性が高い人もいれば、低い人だっています。

ここに良いも悪いもなく、そういうものだ、というだけです。

「働く=エラい」

ではないのでね!

 

なのに、

「自分はあの人みたいに毎日続けられない…」

と考えてしまうから、自分に落胆し→続かなくなってしまうんです。

でも、たとえ1日3分であっても、1週間に1回であっても…

それが自分のペースなのであれば、余計に頑張る必要はありません。

 

例えば1日に3時間までしか集中できない人が、8時間働いたとします。

 

集中力は3時間を超えたあたりからどんどん下がり…

仕事の質も当然落ちるでしょう。

発信を継続するための3つの考え方

 

この場合、集中できなかった5時間は働いたことにならないし

だったらNetflixでも観ながらゴロゴロしてる方がよっぽど有意義な時間が過ごせます。

カフェでまったり過ごしてる間に、仕事に活かせるような面白いアイデアがひらめく可能性もありますよね!

 

自分のペースで続ける

これが結局一番効率が良く、気持ち的にも無理のないやり方だと思います。

 

例えば自分が会社の経営者だとして…

1日に3時間までしか集中できない人を、8時間働かせたりはしませんよね。

3時間しっかり働いてくれるなら、あとは帰っていいよ〜って言うはずです。

 

「自分で何かを発信して、多少なりとも収益を得たい」

この場合、

自分が経営者として自分を雇う

と考えてみましょう!

どんなふうに働かせるのが一番効率良く、そして幸せになってもらえると思いますか?

内向的な自分を「生きづらさ」から解放するシンプルな方法

 

例えば私の場合、

「一週間何も手につかない」

という状況がたまにあります。笑

ほんとに、なーんにもする気が起きません。

これが私の特性です。

 

なので比較的元気なとき、一週間何もしなくても生きていけるように

「やりためて」

います。

【ブログの収益化】初心者でも稼げるしくみ完全ガイド【月収6桁可能】

 

人それぞれ特性が違うのは当たり前。

上でお話ししたように、毎日更新は

「必要ではない」

ですが、一方で

「毎日更新する方が自分には合っている」

という人がいるのも事実です。

ぜひ、ご自身の特性を理解し、自分に合ったペースで取り組んでみてくださいね。

自分にOKを出すレベルを下げるコツ

【1ヶ月1万円】自分の市場価値を高める最もシンプルな方法

自分にOKを出すレベルを下げる

これはつまり、

「許容範囲を広げる」

ということです。

 

例えばYouTubeを撮影するとして…

需要がなければお金は稼げない

 

「思ったように話せなかった」

とか、

「話してるときの表情が気に入らない!」

とか、

「ピントが合ってなかった!」

とか

 

細かいところまで気にしだすとキリがありません。

何十回も撮り直すことになるでしょう。

「100%のものじゃないと出したくない!」

と意地になってしまうと、一向に前に進みません。

 

そして他の仕事ならまだしも…

自分一人での発信となると、自分で自分にOKを出さない限り、いつまで経っても何もコンテンツを出せなくなってしまいます。

そうなってくると、

「発信量が減り」→「反応が来ない」→「やる気がなくなる」→「発信量が減る」

の悪循環ができてしまいます。

 

 

なので、ここは100%のものができなくても

「次に活かそう!」

と考えて乗り越えていきましょう!

案外、すごーく気になって仕方ないミスなんかも

「自分だけが気にしてる」

場合が多いですよ!笑

 

自分にOKを出すレベルを下げることで、

  • 時間や労力を節約できる
  • ストレスやプレッシャーを減らせる
  • 自信や満足感を得られる

というメリットがあります。

 

もちろん、質や結果を無視して適当にやれば良いというわけではなく

最低限の基準はクリアしなければいけません。

ただ、

「完璧じゃないからダメ」

ではなく、

並にはできたからOK!

という考え方にシフトするだけで、発信の継続がずっと楽になりますよ!

 

ぜひ、自分を追い込み過ぎず、発信に取り組んでみてくださいね。

取り組み方や発信の方向性でお悩みの方は、私でよければ相談に乗らせていただきます。

個人相談サービスのご案内【メンターが欲しい方へ】
【メンターが欲しい方へ】個人相談サービスのご案内メンターが欲しいけど、ちょうどいいメンターが見つけられなくて困っている方におすすめのサービスです。人生やキャリア、人間関係の悩み、何でもご相談ください。...

また、今回の記事の内容はこちらのラジオでも配信しています!

ラジオでは、

自分をマーケティングして個人で仕事を作る方法

についてお伝えしています。

興味を持ってくださった方はぜひフォローくださいね。

ゆきみん
ゆきみん
気楽にいこ
ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。