こんにちは、ゆきみん(@yukimin_jp)です。
セルビアは日本ではあまり馴染みのない国かもしれません。
でも実際行ってみると、親日で街は美しく、物価も安くてごはんもおいしい!
一度は訪れていただきたい国です。
この記事では、私がセルビア、ベオグラードで宿泊したホテルについてご紹介します。
物価の安いセルビアは、ホテルも格安!
物価の安いセルビアは、ホテルも格安なんです。
今回利用したのは、Dominic Smart & Luxury Suites Terazije(ドミニク スマート&ラグジュアリースイーツ テラジイェ)。
ここで3泊しました。
部屋数は全部で7室。
ホテルというよりは、小規模なゲストハウスという感じですね。
ルームキー市内中心部にあり、夜遅くまで賑わう「クネズミハイロバ通り」も間近。
(とはいえ、しっかりしたつくりなので夜も部屋は静かです)
観光地へのアクセスもとても良く、文句なしの立地です。
「早くホテルに帰りたい!」と思うくらい、居心地がいい。笑
泊まった部屋は「ジュニアスイート」。
夏休みの利用ですが、一泊なんと6000円でした。
すべて間接照明で統一されていて、インテリアもおしゃれ。
できたばかりの新しいホテルで、家具やベッドはピカピカでした。
テレビ台の下にはミニバーが。ちなみにテレビはSAMSUNG。想像していたセルビアのホテルは、こんなんじゃなかった…。
いい意味でかなり裏切られました。
テレビ台を挟んで奥がベッド。反対側にソファがあります。
天井も高くて、窮屈感ゼロ!

ソファは足が伸ばせるくらいの大きさがあります。
ただの飾りではなく、ちゃんと使えるソファでした。
そして地味に嬉しいのが、床が全面カーペットじゃないところ。
おうち感が増すんですよね。
ベッドはキングサイズで、枕やクッションも色んな種類を用意してくれています。
ぐっすり眠ることができました。
毎日替えてくれるバスタオルも、ふかふか。
ベッド脇に大きな棚があるのも、ポイント高い!ベッド横の壁には、大きなキース・ヘリングの絵が。
ホテルのテーマカラー「イエロー」がさり気なく入っていてかわいい。
バスルームはウッディな内装。
シャンプーやソープ等のアメニティも揃っていて、ヨーロッパにしては珍しい!
ちなみにセルビアの水は飲めるんですよ!
シャワースペースはかなり広く、床が水浸しになることもなかったです。
さらに水圧十分のハンドシャワーに加えて、レインシャワーも付いています。
(レインシャワーって絶対的に不便だけれど、ヨーロッパに行くと無理にでも使いたくなりません?)
トイレはその横に。
毎日きれいに掃除してくれました。
8月のセルビアはとにかく暑く、日中ずっと外にいるのが辛かったので、何度かホテルで休憩。
途中で休憩したり荷物を置きに行けるのが、中心地に近いホテルの、なによりの利点だと思います。
このソファで毎日昼寝しました。フロントはこんな感じ。
手続きはソファに座って行います。
スタッフの方はとっても丁寧で、観光地へのアクセスをはじめ、帰りのタクシーの手配まで、手取り足取りお世話してくれました。
フロントから部屋までの廊下は、壁がありません。
風の通りがよく、夜は手前のベンチで涼むことも。

ホテルって、ただ豪華なだけだとかえって落ち着かないんですよね。
ここは本当にアットホームな空間で、個人的には100点満点!
セルビア ベオグラードへご旅行の際は、ぜひこちらに宿泊することをおすすめします!
・Expediaで、Dominic Smart & Luxury Suites Terazije(ドミニク スマート&ラグジュアリースイーツ テラジイェ)を予約


