その他おすすめ

日光アレルギー&敏感肌におすすめの日焼け止め【実際に使った正直な感想】

日光アレルギー&敏感肌におすすめの日焼け止め【実際に使った正直な感想】

日光アレルギーって本当につらい!!!

紫外線には弱い、かといって強い日焼け止めを使うと…

敏感肌なので痒くなるという悩みが…。

ゆきみん
ゆきみん
大変だよね

日光アレルギーの日焼け止め、市販のものでOK?

紫外線アレルギー日傘も忘れずにね!

そもそも、

「日光アレルギーの人は市販の日焼け止めでいいのか?」

というのが、私がまずはじめに感じた疑問。

で、皮膚科の先生に聞いてみたのですが、

「特に病院で処方している日焼け止めはないです」
「敏感肌でも、市販品で使えるものがたくさんあるので試してみてください」

とのこと。

人によって合う・合わないがあるので、

「あなたにはこれがいい」

とは言い切れないとのこと…。

なので、かなりいろんな商品を試しました。笑

日光アレルギーでも使えた!おすすめの日焼け止めをご紹介します

紫外線アレルギー首周りは薄手のストールを巻くのがおすすめですよ。

この記事では、実際に私が愛用している日焼け止めをご紹介します!

ただし、一言に「日光アレルギー」といっても、程度や皆様の体質によって合う・合わないがあると思います。

私も自分にあったものに行き着くまでに大分時間がかかりました…。

ゆきみん
ゆきみん
あくまでひとつの目安としてご参考くださいね!

日光アレルギーにおすすめの日焼け止め【低SPF値編】

まずは、ふだん使いできる「低SPF値」のものから。
私は敏感肌というのもあり、よほどのことがない限りなるべく低いSPFのものを使用しています。

アクセーヌ マイルドサンシールド

マイルドサンシールドSPF28・PA++ 22g

マイルドサンシールドSPF28・PA++ 22g

3,000円(09/22 08:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

お顔用の日焼け止め。
SPF28/PA++
で、そこまで悪くない値ですよね!

難点としては少し伸びが悪いくらいでしょうか。
ただしその分、保湿力は抜群です。

すごくしっとりするので、化粧水のあとにこれを塗ればもう十分!
エアコンの効いた場所でも、一日中乾燥しなかったですよ。

化粧下地としても優秀なので、これにファンデーションを重ねれば、ベースメークも完璧です。

名前の通り、使い心地は非常にマイルドで優しい。
敏感肌でも痒くなったりピリピリすることなく使えました!

アベンヌ デイプロテクターUV EX

アベンヌ・デイプロテクターUV EX 40ml 日中用美容液

アベンヌ・デイプロテクターUV EX 40ml 日中用美容液

2,681円(09/22 03:41時点)
Amazonの情報を掲載しています

こちらも顔用に使っています。

このアベンヌの日焼け止めは、1年中欠かせないです。

どんなに肌の調子が悪いときでも、痒くなったり、さらに肌荒れしたり…といったトラブルがないので、とても助かっています。

ゆきみん
ゆきみん
お守り的存在です。

上のアクセーヌのものと比べると少しサラッとしていますが、乾燥が気になることもなく、ちょうどいい感じです。

パウダーファンデーション、リキッドファンデーション、どちらを重ねてもピタッと密着してくれるのもお気に入りポイント。

1つ難点をあげるとしたら、ドラックストアでなかなか見つからないことです…。

私にとっては本当に無いと困るものなので、アマゾンでまとめ買いしています。

キュレル UVエッセンス SPF30

キュレル UVエッセンス SPF30 50g(赤ちゃんにも使えます)

キュレル UVエッセンス SPF30 50g(赤ちゃんにも使えます)

1,285円(09/22 08:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

敏感肌の方にはおなじみのキュレル。
こちらは赤ちゃんの肌にも使える処方で、とてもやさしい使い心地なんです。

セラミドが入っているので、肌にしっとりと馴染んで使い心地も◎。

サイズ感がちょうどいいのも◎。

バッグのポケットにすっぽりと入るコンパクトな大きさなので、お出かけのときに助かっています。

マミー UVマイルドジェルN 

マミー UVマイルドジェルN 100g

マミー UVマイルドジェルN 100g

688円(09/22 08:59時点)
Amazonの情報を掲載しています

SPF33の、PA+++。紫外線防止効果も日常使いなら十分です。

そしてなんと言ってもボトルがか・わ・い・い!

ボトルなので持ち運びには不便かもしれませんが、軽く外に出る時にはおうちでこれを塗っておけばOK。

こちらも赤ちゃんにもつかえる日焼け止め。
せっけんでスルッと落ちてくれるのも、ラクでありがたいです。

オルビス サンスクリーンフリーエンス

SPF30、PA+++。

肌に優しい商品が多数揃っているオルビスの中でも、こちらはイチオシです!

2022年の夏はこれで乗り切りました。

酸化亜鉛不使用なので、酸化亜鉛に肌が反応してしまって痒くなったり皮めくれしてしまう方はぜひ使ってみてください。

伸びがいいので、化粧前にも使いやすかったですよ◎

日光アレルギーにおすすめの日焼け止め【高SPF値編】

紫外線アレルギー
続いては、SPF値の高いものをご紹介します。

私は海外旅行が大好きなのですが、日本では考えられないくらいの日差しを浴びることもしばしば…。(ミャンマーは特にすごかった)

ということで、そんな紫外線が降り注ぐ国に行く際、必ず持っていく日焼け止めをご紹介します。

キュレル UVローション SPF50+

安定のキュレルさんです。
SPF50+ PA+++もあるのに、赤ちゃんにも使える日焼け止め。

乳液タイプなので、サラッとした使い心地。
なのに、セラミド配合で乾燥しない、といういいとこ取りなんです。

これくらいの高SPFを使うタイミングって、レジャーや街歩きなど、結構アクティブに動いているんですよね。

なので、ベタつかないというのは大きなポイント!

ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV

ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV 25g

ミノン アミノモイスト ブライトアップベース UV 25g

1,387円(09/21 14:03時点)
Amazonの情報を掲載しています

ミノンはスキンケアでふだんお世話になっているのですが、日焼け止めも優秀です。

こちらは化粧下地として使っているのですが、ほどよいベージュ色で、肌なじみがとてもいい!
このあとにどんなファンデーションを重ねても、白浮きしないんです。

ゆきみん
ゆきみん
少量でよく伸びるので、コスパもいいですよ。

ラロッシュポゼ 敏感肌用日やけ止めスプレー プロテクションミスト

外出時に欠かせないのが、こちらのラロッシュポゼのスプレータイプの日焼け止め。

外ではアクティブに動くため、こまめにサッと塗り直せるスプレータイプが便利なんですよね。

日焼け止めって、ちょっと汗かくとほんとすぐ流れちゃうので…。

これまでいろんなスプレータイプの日焼け止めを試してきて、唯一かゆみが出なかったのがこちらの商品。

以来、かれこれ10本以上は使っています。
非常に細かい霧で出てくれるので、まんべんなく広がってくれるのも嬉しいポイント!

ボトルは小さめですが、案外コスパはいいと思います。

小さなリュックのポケットにも忍ばせておけるのが嬉しい!

ゆきみん
ゆきみん
ぴったりのアイテムが見つかりますように!
敏感肌向けおすすめベースメイク!7年間で試した15個の下地・ファンデ
敏感肌向けおすすめベースメイク!8年間で試した15個の下地・ファンデ化粧下地やファンデーションを塗ると肌が痒くなる方に、敏感肌用のおすすめベースメイク商品をご紹介します。実際に私が使ってみた感想を正直に書いたのでぜひご参考ください。...
ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。