先に結論から言うと、無料ブログで稼ぐのはめちゃくちゃ効率悪いです。
趣味でブログを書くだけなら、無料ブログでも問題ありません。
ただし「ブログで稼ぎたい」「将来的には収益化したい」と思っているなら、無料ブログはNGです。
その理由を以下、私の経験に基づいてお話したいと思います。
目次
無料ブログで稼ぐのは効率が悪い!ブログにお金をかけた方がいい理由

皆さんに無駄に悩んで欲しくないので、単刀直入に言います。
稼げるブログにしたいなら、無料ブログはやめてー!!
すぐに始められる無料ブログは、デザインも豊富で設定も簡単なのでついつい手を出しがち。
もちろんそれが無料ブログのメリットなので、「ただ日記をつけたいだけ」「収益化しなくてもいい」のであれば問題ありません。
ですが、もしブログを収益化したいのであれば、無料ブログにはそれなりのデメリットがあります。
大きなデメリットとしては、
- アフィリエイトが禁止されている(制限されている)場合がほとんど
→そもそも収益化できません - 突然消える可能性がある
→無料ブログは自分の持ち物ではなく、運営している会社のもの - デザインに限りがある
→本格的にやるならテンプレートデザインでは物足りなくなる
私自身、本ブログを始める前に無料ブログを使っていた時代がありました。
が、収益どころじゃありませんでした。
ブログ初心者さんの中には
「はじめは無料ブログでやって、ノッてきたら有料に切り替えて…」
と考えている方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、無料→有料に切り替えるにはそれなりに手間も時間もかかります。
どうせいつか収益化するつもりなのであれば、最初から少しお金をかけてブログを作る方が将来的にも賢いと思います。
無料ブログで稼げないなら、どこでブログを作ればいいの?

無料ブログじゃないブログは、何にお金がかかる?
「ブログにお金をかける」って、一体何にお金がかかるの?と疑問に思いますよね。
どんなにかっこいいブログを作っても、実はそんなにかからないので安心してください。
何にお金がかかるの?
ブログ運営にかかる費用の内訳は、ざっくり
- レンタルサーバー費用
(Web上のスペースを借りる) - ドメイン取得費用
(Web上の住所を作る)
基本的にこれだけです!
サーバーやドメインの説明は長くなってしまうのでここでは省略しますが、簡単に言えば
ブログを自分の財産にするためのものです。
つまり、アフィリエイトに制限がかけられたり、ある日突然消えたりする心配がなくなります。
デザインも全て自分でカスタマイズできます。
具体的にどれだけかかるの?
具体的に費用がどれだけかかるのかと言うと、最低限のスペックで1ヶ月1000円前後です。
趣味としてブログを書くとしても、月1000円でできる趣味なんてめちゃくちゃお得だと思います。
もちろんブログのデザインをプロに頼んだりすれば追加でお金がかかってきます。
それでも、なるべく自力で作れば費用は抑えられます。
ちょっとしたイラストやアイコンだけプロに依頼するのもおすすめ!
ちなみに私はイラストをお願いするとき、ココナラというサイトを使っています。
利用者がとても多いサイトなので、レビュー数もたくさんあって安心。
いろんなジャンルのクリエイターさんがいらっしゃるので、必ずお気に入りの方が見つかると思います。
結論、身動きの取りにくい無料ブログで頑張るより、少しお金をかけて自分だけのブログを作りましょう。
ブログにかかる費用なんて、アフィリエイトですぐに元が取れますよ!
稼ぐなら本格的なブログを作ろう!
さっそく書き始めたいところですが、本格的にブログをやるならまずしっかり準備をしなければいけません。
- レンタルサーバーを借りる(土地を確保)
- ドメインを取得する(住所を作る)
- サイトを作る(家を建てる)
正直なことを言うと、結構めんどくさいです。笑
あくまで私の予想なのですが、ここで大抵の人が諦めてしまうのではないかと思います。
これに関しては、今は自分の代わりにブログを開設してくれる(上の作業を全部やってくれる)サービスがあるのでそれを使いましょう。
この方法が一番手っ取り早くてイライラしないと思います。
詳しくは別の記事に書いているのでよかったらチェックしてみてください。
