こんにちは、ゆきみん(@yukimin_jp)です。
国内メーカーに4年勤務し2019年に退職、現在はブログやYouTubeで生きています。
私が以前YouTubeで出したTOEIC対策の動画。
この記事を書いてる時点で再生回数が72万回を突破しています。
今回はこの動画を例に
- 現在YouTubeの登録者数が1000人前後で
- そろそろヒット動画を出したい!
と考えている方に、登録者1000人から再生回数70万回の動画を生んだ方法を解説したいと思います。
登録者1000人未満で再生回数70万回の動画を生んだ方法
上に貼った動画について少し話しますね。
この動画をアップしたとき、チャンネルの登録者は1000人に到達してませんでした。
たしか300人くらいだったと思います。
でも気付いたらみるみる再生回数が伸び…
それにつれて登録者も増え、収益も発生するようになりました。
当時YouTube上にTOEICの勉強法動画がなかったのかというと、まったくそんなことありません。
英語勉強法の発信で有名な方が既に何人もいましたし、TOEICの勉強法の動画ももちろんたくさんアップされてました。
ではなぜ、無名の人の動画がこんなにも伸びたのか???
ヒントはサムネイルにあります。
それぞれのキャッチコピーを見てみてください!
不利な条件を逆手に取って、再生回数を伸ばしていこう
分かりましたでしょーか!
正解はこの赤で囲った部分です。
今でこそ
「留学なしでも語学はできます!」
という動画をアップしている方がたくさんいますが、当時は珍しかったんです。
語学系YouTuberの方でも、留学経験があったり帰国子女だったり。
もちろんそうした方だってめちゃくちゃ努力した結果です。
が、やっぱりみんなどこかで
「どうせ留学してたからでしょ…」
って気持ちがあると思うんですよ。
そこで「留学経験がない」というふつうなら不利な条件を逆手に取ったのがこの動画なんですね。
なので
「自分はすごい経験も資格もないし…」
と諦めるのはめちゃくちゃもったいないです。
逆にそれを活かしていきましょう!
自分にとって不利な条件があればあるほど、動画は伸びます。
ワクワク感を出せば、1000人でも再生回数は伸びる
それからもう一つ大事なことがあります。
【ワクワク感】を作ることです。
- 留学経験があって900点
- 留学経験なしで900点
どちらも同じ900点ですよね。
でも、後者の方が
「え?留学なしでも900取れるの?私にもできるかも!!!」
と思いませんか?
この【ワクワク感】がめちゃくちゃ大事なんです。
YouTubeやブログって、どれだけスペックが高いかってことよりも、
「いかに相手にワクワクしてもらえるか」
ってことが超重要(というかほぼすべて)です。
【ワクワク感】というとフワッとした感じがするかもですが、人が魅力を感じるのはまさにそのフワッとした感覚です。
「なんだかよさそう!」
と期待できるかどうか。
これは自分がYouTubeを見たりブログを読んだりするときもそうじゃないですか?
実際、今このブログを読んでる方も
「登録者1000人未満の自分でも、ヒット動画出せるかも!」
とワクワクしてるはずです。
「不利な条件+ワクワク感」で登録者1000人の壁は突破できる
動画のアイデアがなかなか浮かばないという方は、上で解説した
- 不利な条件
- ワクワク感
を2つ合わせたコンセプトで動画を作ってみてください。
例えばこんな感じですね。
王道の動画を、<不利な条件>+ワクワク感のある動画に! | |
王道 | <不利な条件> ワクワク感 |
再生回数70万回の動画を作る方法 | <登録者1000人未満> 無名で再生回数70万回の動画を生む方法 |
高級スキンケアで肌をキレイにする方法 | <プチプラしか買わない> 10年続いた肌荒れをプチプラで改善した方法 |
2000万で家を建てる | <そんなお金ない> ホームセンターのものだけで家を建てた記録 |
英語で外国人と会話する | <英語が話せない> ジェスチャーだけでコミュニーケーション |
筋トレの方法 | <筋トレやったことない> ゼロから3年続けた結果 |
不利な条件で何かを達成した経験があれば、それを発信すればOKです◎
もちろん敢えて不利な条件を作って挑戦するのもアリですよ!
(これは多くのYouTuberさんもやってる手法ですね)
戦略を立てれば、登録者1000人未満でもヒット動画は作れる!
登録者がある程度伸びるまでは、ある程度戦略を立てて取り組むと確実に成果が出ると思います。
実際、今回例にあげた再生回数72万回の動画を作ったときに参考にしたのがこちら。
文章自体は全然堅苦しくないのに、うわべだけの内容ではない情報発信の根本となる考え方が詰まっている本です。
YouTubeでコツコツ発信していきたいなら読んで損はない一冊!
気になる方はぜひチェックしてみてください。
このブログではブログやYouTube運営に関する記事をいろいろ書いているので、困ったことがあればぜひご参考いただければと思います。
Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしてまーす。