ブログ運営

【圧倒的無駄】フォロワー数を気にしてしまうのは人生の無駄です【根拠あり】

【圧倒的無駄】フォロワー数を気にしてしまうのは人生の無駄です【根拠あり】

ブログやSNSで情報発信していると、

  • フォロワー数
  • アクセス数
  • 収益額

といった数字が気になって仕方ないと思います。

特にフォロワー数は、ブログや情報発信を仕事にしていなくても気になるもの。

フォロワー数=自分の価値

だと勘違いしている方も非常に多いです。

 

私も毎日、しかも1日に何回も…

アクセス数やらフォロワー数などをすべてチェックしてた時期がありました。

ゆきみん
ゆきみん
気持ちはすごく分かる

 

でも、ハッキリ言って

毎日数字をチェックするのは無駄

です。

毎日確認して一喜一憂したって、その先には何もありません。

時間も感情も浪費して、もはや人生の無駄とさえ言えます。

 

ただ、情報発信を元に生計を立てていくなら、数字を一切気にしないわけにもいきませんよね…!!

これはまぎれもない事実です。

 

ということで、この記事では

発信者が数字と上手く付き合っていく方法

についてお話ししたいと思います!

フォロワー数を増やすのは何のため?

フォロワー数を増やすのは何のため?

今「増やしたい!」と思っている数字があったとして…

果たしてその数字を伸ばした先に何があるのか?

というのは、よ〜くよ〜く考えた方がいいと思います。

ほぼ無意味な数字もあるからです。

 

そして多くの人が勘違いしがちなのが、

すべての数字を増やさないといけない

と思ってしまうこと。

例えばブログやSNSで言うと、

  • アクセス数
  • クリック率
  • 成約率
  • 収益額
  • フォロワー数
  • いいねの数

などですね!

 

でも、全部を増やすなんて不可能です。

これはブログだけでなく、会社とかでもそうですね。

すべての数字がうなぎのぼりにドンドン上がり続けている会社なんてありません。

 

ましてブログやSNSなんて、一人でやってる方がほとんどだと思います。

いくら時間があっても足りません。

というか、全部を増やしていくなんて精神的疲労でやられちゃいます。笑

ゆきみん
ゆきみん
ス、ストレスでお腹痛い…

 

「とにかく全部の数字を増やす!」

なんてのは、目標として漠然とし過ぎています。

そんな目標設定だと、例えばフォロワー数1000人到達したとしても満足しないはず。

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

仮に1000人が5000人に増えたとして、その差には何があるのでしょう?

増えれば増えるほど、人生の満足度が上がると思いますか??

そんなことはありません。

 

ちなみにフォロワー数が1000人いれば、情報発信で生きていくことは十分可能です。

【実証済み】Twitterのフォロワー数1000人で食べていく方法
【実証済み】Twitterのフォロワー数1000人で食べていく方法Twitterの収益化はフォロワー数何人から?→1000人で十分可能です。一般人でも上手に収益化設計を立てて収入を得るための方法を解説します。...

漠然と数字を増やす努力をしたって、神経をすり減らすだけ。

賢くやっていきましょう!

 

もちろん情報発信で生きていく、生計を立てるためには、まったく数字を気にしないわけにはいきませんが…

でも、全部の数字を気にする必要はないし

毎日データを見て一喜一憂する必要はないんです!

 

アナリティクスなんて、週に1回見るくらいで十分ですよ。

収益額を目標にするのはオススメしない

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

まったく数字を気にしないわけにはいかないので、

「この数字だけは増やしたい」

という指標を1つ決めましょう。

全部を増やすのではなく、

増やしたい数字は1つに決める

これがめちゃくちゃ大事です!

 

ちなみにここで、

収益月〇〇円達成!!

みたいな目標を立てるのはオススメしません。

それって、

「やりがいはないけどお金のために割り切って仕事すること」

と同じだから。辛いだけです。

あと、こういうのって結構透けて見えたりします。笑

 

ぜひ、収益額ではなく

やりがいとセットになった数字

を目標として設定してみてください。

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ
  • アクセス数を伸ばしたい
  • フォロワー数を増やしたい

こうした目標を立てるにしても、

何のために増やしたいのか?

をしっかり考えるのは、本当に大事なことです。

 

数字で疲弊してしまうのは、多くの場合、

  • 何のために増やしたいのか?
  • 増えたところでどうなるのか?

というのが抜けてしまっているからです。

 

「アクセス数を伸ばしたい」

これだけなら、煽るようなタイトルで人を呼ぶことだって可能でしょう。

でも、記事にアクセスした人が

「うわ〜、だまされた」

「つまんない記事だな…」

と感じてしまったら??

 

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

 

…きっとその人が自分のブログに戻ってくることは二度とないし

一時的なアクセス数が増えたとしても、ブログ自体の価値は下がります。

※訪問者の滞在時間が短いと、Googleが「よくない記事だ」と評価してしまうので!

 

そもそも、自分の記事を読んで

「だまされた」

なんて、思ってほしくないですよね。

 

大事なのは、

アクセス数ではなく、心を動かせた人の数

です。

 

ちなみに「心を動かせた人の数」なんて、なかなかデータには表れません。

 

私が

「数字なんてそんなに気にしなくていい」

と主張する、一番大きな理由はこれです。

 

たまにブログのプロフィールに

「月間アクセス数〇〇継続中!」

といったことが書かれているのを見ますが…

 

その数字の裏側って、正直よく分からないじゃないですか?笑

「ゴミ記事だな…」

って思われていたとしても、アクセスはちゃんとカウントされます。

一見すごく価値ある数字に見えても、実際のところは分かりません。

 

私は、

「数字に翻弄されて疲弊する人」

を増やしたくないです。

少なくともこのブログの読者さんには、意味のないプレッシャーを掛けたくありません。

 



 

私が具体的なアクセス数や収益額を出さないようにしているのは、そんな理由からです。

(生活できている、という事実で察していただけると思っています!)

 

情報発信なんて、

「伝えるのが楽しい!」

と思うからこそ、やる意味があるんです。

毎日数字を見て、無意味に落ち込むためにやるのではありません。

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

あと、

「月間アクセス数〇〇継続中!」

みたいなのを推しすぎると…

人を数字で判断する人が寄ってきます。

 

もちろんそういう戦略ならアリかもですが…

せっかくなら、

「人を数字で判断しない人」

と繋がりたいと思いませんか?

情報発信の1番の報酬は、お金ではなく繋がりである
情報発信の1番の報酬は、お金ではなく繋がりであるブログやYouTubeで情報発信を始めて2年と少し。 これまでの自分だったら想像もしなかったことなんですけど… 最近皆さんの...

 

数字に惑わされそうになったら、オススメなのは

発信を始めようと思った瞬間のこと

を思い出してみることです。

 

ブログを始めたきっかけが

「ブログ書けば稼げるらしいな…ぐへへ…」

な〜んてことは、なかなかないと思います。

(少なくともこの記事を読んでくださってる方に限って!)

 

もちろん、

「お金が稼げるならやってみたい!」

というのは多少あったかもしれないけど

(もちろん私もありましたよ!)

それが第一の目的ではなかったはず。

 

きっと、

「この経験を話せば、誰かの役に立つかもしれない」

「自分と同じ悩みを持つ人の心に寄り添いたい」

そんな思いがあったんじゃないかな?

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

 

「フォロワー数10万超の人気者になるんだ!!」

なんて、考えなかったと思います。

 

「書こう!伝えよう!」

そう思った瞬間…。

「自分にもできることがあるかも…!!」

と、胸を高鳴らせたはず。

ぜひ、その時のことを少し思い出してみてくださいね!

増やす数字を見極めよう

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

上でお話ししたように、

増やしたい数字は1つに決める

これがとても大事なのですが…

どの数字を指標にするかは、慎重に、じっくり考えてみてくださいね。

適当に決めると、空回りして無駄に疲れるだけです。

 

ブログ関連の数字や、SNSまわりの数字もそうですね。

少し具体的な話になりますが、今って

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • TikTok
  • facebook

などなど、本当にたくさんのSNSがあるじゃないですか?

ゆきみん
ゆきみん
使い切れない…

 

で、ありがちなのが

全部のSNSを頑張ってしまう

ことです。

別に全部頑張らなくてOKです。

 

そして、

頑張るSNSの選択を間違えてしまう

これも要注意です。

 

もちろん全部を100%の熱量で頑張れるならいいんですが…

なかなかそうはいきませんよね。

頑張るSNSは1つに絞ったほうが効率的です。

 

例えば、SNSを駆使して最終的に

「自分の経営するカフェにお客さんを呼びたい!」

「多くの人にゆっくりした時間を過ごしてほしい!」

これを目標にしたとします。

 

で、仮にそのカフェが店内や提供するものが

「思わず写真を撮りたくなるような」

そんな見た目にこだわったものなら…

インスタ映えカフェ

Instagramを頑張るのがベストですね。

人がInstagramで検索をするとき、出てくる検索結果は

「写真や絵」

だからです。

 

見た目が良ければ、目に留まりやすいし

投稿を見てお店にやってきてくれたお客さんが、

「みんなに見せたい!」

と、同じくInstagramに投稿してくれる効果も期待できます。

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

他にもビジュアルで訴えかける、例えばイラストや漫画を商品としている方もInstagramは相性がいいです。

特に若年層をターゲットとする場合、使わない手はないと思います。

SNSデータ

株式会社ガイアックス 主要SNSユーザー数データ資料 2021年10月

こちらのデータから、10〜30代の利用者数は年々増加しているのが分かりますね。

若年層中心のSNSとはいえ、40代以上もゆるやかな増加傾向にあります。

特に女性をターゲットにするなら取り組んだ方が◎。

男女別で見ると、どの年代も女性の方が利用者割合が大きいからです。

Instagram性別

株式会社ガイアックス 主要SNSユーザー数データ資料 2021年10月

 

逆に、

「インスタ映えとかどうでもいい」

「年齢層高めの隠れ家系カフェなんです」

なら、Instagramを頑張ったところであまり効果は見込めません。

喫茶店

この場合、facebookでの宣伝に力を入れた方がよほど効果的です。

facebookは10〜20代のユーザー減少が顕著なものの

30〜40代は現状キープ、もしくは若干増加

60代はグンと増加しています。

facebook年代別

株式会社ガイアックス 主要SNSユーザー数データ資料 2021年10月

facebookは割と閉じたSNSなので、

「隠れ家系カフェ」

ならコンセプトともぴったりです。

またビジュアルというより、しっかり文章を読むユーザーが多いのも特徴。

ブログに飛ばしたり、カフェでの出来事をエッセイにして掲載する、とかでも良いと思います。

SNSの利用者傾向は変化が激しい&新しいプラットフォームも続々出てくるので

定期的にチェックしたり、実際に使ってみるのをオススメします!

数字は短期ではなく長期で見よう

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

ちなみに、私が最終的に増えるといいなと思っているのは

個人相談サービスの申込件数です。

個人相談サービスのご案内【メンターが欲しい方へ】
【メンターが欲しい方へ】個人相談サービスのご案内メンターが欲しいけど、ちょうどいいメンターが見つけられなくて困っている方におすすめのサービスです。人生やキャリア、人間関係の悩み、何でもご相談ください。...

 

でも、私と話したいと思ってくれる方なんて、増やそうと思って増やせるものではないし

「Twitterのフォロワーが増えたら相談者さんが増える」

みたいに、何かの数字と繋がってるともあまり思えません。

 

やるべきことは、小手先のテクニックでフォロワー数やアクセス数を増やすことではなく

思いを込めた発信を続けること

これに尽きると思っています。

 

なので、一応指標にはしているものの、あくまで「目安」です。

個人相談サービスを利用してくださる方以外にも、ブログを読んでくださったり、YouTubeを見てくださったり…

いろんな形で応援してくださる方々がいらっしゃるので!

ゆきみん
ゆきみん
ありがとうございます!

 

ただ、発信者の中にはいくらでもすごい人がいるのに、それでも

「ゆきみんと話したい!」

と思ってくれるということは…

少しでも気持ちが届いているという証拠かな?

と考えるようにしています。

 

数字に翻弄され、発信に疲れてしまったすべての人へ

 

伝わる人にはちゃんと伝わります。

プロフィールに数字を並べなくても大丈夫です。

むしろ、人を数字で判断しない方たちが集まってきてくれます。

 

アクセス数を増やすために必死にSEO対策する時間があるなら…

発信内容にこだわった方が、結果的に

「自分の理想の発信活動」

に近付くと、私は確信しています。

 

そして、

数字は短期ではなく、長期で見る

これもめちゃくちゃ大事なことだと思います。

 

今日ブログを始めて、いきなり自分に興味を持ってくれることなんてありません。

でも、諦めずにコツコツ続けていれば…

少しずつでも興味を持ってくれる方が出てきます。

毎日アナリティクスを必死に見る必要がないのも、この理由からです。

1日1日の数字を見たって、そこから分析できることなんてほとんどありません。

 

パソコンを開かない日があってもいいんです。

試しに、アナリティクスのチェックを数日間禁止してみてください。笑

「気にする必要なかったんだ」

「勝手に落ち込んでただけだ」

ってことに気付くはずなので!!

 

「発信」は、本来とても楽しいこと。

みんながみんな数字を追いかける必要はないし

それぞれに合った方法で、マイペースに取り組んでみてくださいね。

やり方で悩んだら、私に相談してくださっても大丈夫です!

個人相談サービスのご案内【メンターが欲しい方へ】
【メンターが欲しい方へ】個人相談サービスのご案内メンターが欲しいけど、ちょうどいいメンターが見つけられなくて困っている方におすすめのサービスです。人生やキャリア、人間関係の悩み、何でもご相談ください。...

このブログでは他にも「個人が情報発信で生きていく方法」に関する記事を書いているので、気になる記事からぜひご参考ください!

ゆきみん
ゆきみん
気楽にいこ
ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。