足底筋膜炎の靴選び【目的別におすすめします】
少し歩くだけですぐに足の裏がキリキリ痛む方にとって、靴選びは本当に難しいですよね。
「これだ!」という一足を見つけたいところですが、そんな出会いもなかなか無いのが現実。
また、靴はファッションやTPOに合わせて選びたいですよね。
この記事では、私の経験に基づき、状況に合わせた対策をご提案します。
旅行やウォーキングのときの靴選び
旅行やウォーキングといった、「とにかくたくさん歩く」シチュエーションでは、運動靴一択です。
ただ、運動靴の中でも「ウォーキングシューズ」や「ランニングシューズ」にこだわるようにしましょう。
やはり専用に作られた靴は、長時間歩いても疲れを感じさせないように設計されています。
たくさんある専用靴の中でもおすすめはこちら。
アディダスのランニングシューズ
一番の特徴は、かなり幅広に作られているところ。
そもそも足底腱膜炎の方って、扁平足であることが多いと思います。
一般的な足よりも、幅が広いんですよね。
だから、幅広の靴を履くだけで大分疲れにくくなるんですよ。
扁平足以外にも、外反母趾で悩んでいる方にもおすすめしたい一足です。
アシックスのウォーキングシューズ
こちらは営業で外回りをしている友達が激推ししていました。
自分の足にフィットする感じが他にはないくらい良く、またスマートなデザイン性で、ビジネスシーンでも困らないそう。
ファスナー付きで履きやすいのもポイント高いです!
さらに対策するならこちら⇒関連記事:足底筋膜炎は靴下で対策できます【クッション性がすべて】
足底筋膜炎でもヒールを履きたい!
足底筋膜炎でも、おしゃれなヒールを履きたい日はありますよね。
そんなときは、インソールを工夫しましょう。
数々のインソールを試した私が、「もう私の足を救ってくれるのはこの子しかいない!」と、家に大量にストックしているのがこちら。
ドクターショールのアーチ付きインソール
なんと、アーチ付きなんです。
扁平足の私が喉から手が出るほど欲しいアーチ(土踏まず)が800円で手に入るんです…。
一番の特徴は、靴全体ではなく、前半分だけのインソールだということ。
どんなヒールでもフィットするんです。
ドクターショールの滑り止めインソール
続いておすすめなのがこちら。
これは足底筋膜炎に限らない問題ですが、歩くたびに起きる「足と靴の間の数ミリのスレ」の積み重ねが、足全体にものすごく負担をかけるんです。
そんな数ミリのスレを防いでくれる、いわば滑り止めのようなインソール。
ものすごく薄いインソールで、「これ、意味あるの?」と一瞬思うのですが、使うのと使わないのとでは履き心地がまったく違いますよ。
就活や出張では、持ち歩き用のポータブルシューズがあると安心
外回りの営業さんや、就活シーンでは、マナー上どうしてもパンプスやヒールが必要ですよね。
そんなときには、移動の間ササッと履き替えられる、持ち歩き用のポータブルシューズがあれば安心です。
BUTTERFLY TWISTS (バタフライツイスト)のポータブルシューズ
ロンドン生まれのカジュアルシューズブランド、BUTTERFLUY TWISTSのものがとてもおすすめ。
これまでのポータブルシューズと違ってデザインがとってもおしゃれなんです。
購入される際は、普段のサイズより少し大きめがおすすめですよ。
(疲れる頃には足がむくんでいるので)
これひとつカバンの中に入れておけば、旅行先でかなり重宝します。
軽いので荷物にならず、機内用シューズとしても抜群です!
ブブ オーハナの折りたたみシューズ
就活シーンや営業の外回り等、しっかりしたデザインのものが必要な方にはこちら。
[ブブ オーハナ] 折りたたみ パンプス フラット 上履きとしても 柔らかい 歩きやすい レディース (24.5, 黒)
シンプルなデザインなので、ビジネスシーンでも抵抗感なく履くことができます。
パンプスやヒールがどうしても痛いとき、かなり頼れますよ。
仕事終わりの帰宅時に履き替えるのもおすすめです!
読者の方からおすすめいただいた「ビルケンシュトック」の靴
同じく足底筋膜炎の悩みを抱えるブログの読者の方が、わざわざおすすめの靴を教えてくださいました。
それがこちらの「ビルケンシュトック」のストラップ付きシューズ。
コロンとした見た目がとっても可愛いですよね!
なんでも、ドイツで240年以上の歴史を持つという老舗で、足の医学に基づいた靴の開発をしているブランド。
メッセージをくれた読者の方は、この靴に出会ってから外出先で痛みを感じなくなったそうです!
お値段的にはいわゆる「いい靴」なので、近々自分へのご褒美に購入を検討しています。