仕事の悩み

職場での悪口は聞き流さない!いい雰囲気作りのためにできること

職場 悪口ばかり

職場での悪口は聞き流さない!いい雰囲気作りのためにできること

同じ会社で働く仲間に対しての悪口・愚痴が絶えない職場って、とても居心地が悪いですよね…。
自分は言わないにしても、聞いているだけで疲れる、雰囲気が悪くなると悩んでいる方もいらっしゃると思います。

そこで今回は、「職場で悪口の話題を振られたとき、どう返せばいいのか?」についてお話します。

ゆきみん
ゆきみん
うまくやってこ

職場での悪口、ただ聞き流すと必ず後悔します

職場 悪口ばかり
職場で悪口の話題を振られたとき、

「へえー」
「そうなんですね」

というふうに「聞き流す」という形を取る方も多いと思います。

でもこれ、自分にとっては「聞き流している」つもりでも、相手にとっては聞き流しているどころか、「同調している」と取られていることがほとんどです。

聞き流したはずなのに、自分と同じように否定的な立場であると捉えられることが多々あるんですよ。

<例>
相手:「Aさんって仕事できないよね?資料作るの下手で困るんだよね…」

自分:「そうですね〜」

→この「そうですね〜」が、同意していると捉えられてしまうんです。

迷惑な話ですが、これが現実。
その場はうまく切り抜けられたとしても、思い返して後悔してしまうはず。

ではどう返すのが正解なのか?
こんなときはぜひ、「自分の話に置き換えて返す」話法を試してみてください。

<例>

相手:「Aさんって仕事できないよね?資料作るの下手で困るんだよね…」

自分:「私も資料作り本当に苦手で、ミスもよくしちゃうんですよね!」

→こんな感じで自分の話に変えてしまいましょう。

話題の中心をAさんから自分に変えることで、それ以上Aさんの話が続くことはありません。
自分が犠牲になるといえばそうなのですが、それでも思ってもいないのに他人を批判するよりはいいと思います。

職場で悪口の話題を振られたら、「ねぎらいの言葉」で対処しよう!

悪口ばかりの職場そもそも、職場で同僚や部下の悪口を言う人が、本当に心の底からその人を恨んでいるのか?というと、必ずしもそうではないと思います。

おそらく何かのきっかけで迷惑をかけられたり、嫌な思いをしたり、諸々の理由があるのだと思います。

だからこそ、悪口の話題を振られた時には

「大変ですね」

と返すのが、実は一番シンプルで手っ取り早い方法。
批判や悪口に同調するよりは断然いいですよね。



大切なのは「同調しない人」というキャラ作り

会社 悪口ばかり
大切なのは、ここまでご紹介した内容を、ちゃんと継続することです。

継続することで、

「この人は愚痴を聞いてくれない人だ」

というキャラ、印象をしっかりつくっておきましょう。
そうすることで、今後そうした話題を振られることも少なくなるかと思います。

そもそもどうして職場で悪口を言う人がいるのか?

そもそもどうして同じ職場で働く同僚の悪口を言う人がいるのか?

それは単純に、その人が弱いからです。

人は本来、周囲に認められたり、もしくは自分自身で自分の成果を認めることで成長し、社会に馴染んでいくものです。

でも悪口をつい言ってしまう人は、自分に自信がないんですね。
だから他人の評価を下げて、自分の価値や地位をキープしようとするんです。

また、悪口というのは、正論に聞こえてしまいがち。
人間は悲しいことに、偏った考え方や強い言葉につい流されてしまうことが多い
んです。
だからこそ同調してしまいそうになりますが、その場はしのげても絶対に後悔します。

後悔して、「あんなこと言わなければ良かった」「同調しなければ良かった」と自己嫌悪に陥らないためにも、今回ご紹介した内容を実践してみてくださいね。

同じ場所で同じことに悩み続けたら、悩むことにさえ飽きる
同じ場所で同じことに悩み続けたら、悩むことにさえ飽きるこんにちは、ゆきみん(@yukimin_jp)です。 突然ですが、悩むのが癖みたいになっている方いませんか? 私もそのタイプ...
ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。