私はブログを始めた当初から顔出しでやっているのですが、何気に友人からよく
「顔出しでやるのこわくない??」
と言われます。
確かにブログで顔出しするデメリットはいくつかあります。
身バレとかストーカー被害に遭う可能性とか。
ただ私は、それを承知の上で顔出しでブログを書いています。
ブログで顔出しすべきかどうか悩んでいる方に、この記事が少しでも参考になれば嬉しいです!
目次
ブログで顔出しするデメリット2つ&それでも私が顔出しで書く理由

「結局ブログで顔出しは必要なの?した方がいいの?」
ってことですが、結論から言うとどっちでもいいです。
別に顔出ししたからといってアクセス数が爆伸びすることもありません。
逆に、顔出ししてなくてもアクセスの絶えない人気ブロガーさんだってたくさんいます。
なので本当にどっちでもいいのですが、それでも顔出しをするかしないか決めかねてる方はぜひ下記を参考にしてみてください!
ブログで顔出ししてる理由(私の場合)
私がブログで顔出ししている理由は
- めんどくさいから
- お金がかかる
- 個性を出すため
の3つです。
同じテーマで記事を書いてるブロガーさんの中には
「顔出しすれば自分の文章に責任が持てる!」
といった素晴らしいことをおっしゃってる方もいるのに、真面目な理由じゃなくてすみません…。笑
ブログで顔出ししてる理由①めんどくさいから

私が顔出ししてる1番の理由はというと、
めんどくさいから
です。
ブログを始めるとき、
「やっぱり人の写真あった方が印象に残るよなあ〜」
と思い、ストックフォトやレンタルフォトを色々探したのですが
- ちょうど欲しい素材を探すのが面倒
- 規約がいろいろ面倒
って理由でやめました。
自分を素材にすれば思い通りの写真が用意できるし、自分で勝手にやってることなので規約うんちゃらの心配もありません。
ブログで顔出ししてる理由②お金がかかる

自分のイメージにドンピシャな写真ってフリー素材ではなかなか見つからないんですよね。
その結果、どうしても課金が必要になってきます。
自分を素材にすればもちろん無料ですね。
撮影はプロに頼むこともできますが、スマホ一台あればブログ用の写真ぐらい素人撮影でまったく問題ありません。
ブログで顔出ししてる理由③個性を出すため
もちろんストックフォトには大量の写真があるので、探せばちゃんとお目当ての素材が見つかると思います。
ただそれらを片っ端からブログに載せると、ただの「よくあるサイト」になってしまいます。
皆さんもニュースサイトや量産型のまとめサイトなどで、ストックフォト素材を目にしたことがあると思います。
でも、せっかく自分で作ってるブログなのに「よくあるサイト」と同じ感じになってしまうのって、めちゃくちゃもったいないと思いませんか!?
写真やデザインの印象って思ってる以上に大きいです。
しっかり文章を書いてるのに、写真のせいでどこにでもあるサイトに見えてしまい、逆効果になることも。
ただ、あまりにも素人っぽくなってしまうのもNG。
私は自分で撮った写真をメインに使いつつ、プロの写真も取り入れてブログ全体の質を落とさないように気をつけています。
このブログでは、たまにPIXTAというサイトで購入したプロの写真を使い、バランスをとるようにしています。
購入するのは主に風景やモノなど、モデルさんが出ていない写真ですね。

こういうのとか!
写真以外にもイラスト素材などかなり充実しているので、ストックフォトを購入するならPIXTAが一番オススメですよ。
ブログで顔出しするデメリット
ブログで顔出しするデメリット①当然身内や会社にバレる

いや、、、顔出しの効果ってすごすぎん、、、??
って感じですが、ブログを始めて1ヶ月も経たないうちに身内はもちろん、会社の人たちにブログの存在がバレました。
もちろん覚悟はしてましたが、「こんなに早いの!?」って感じでしたね。
書いてる内容がカッコいい感じ(投資とか?)だったらまだしも、思いっきり「会社で働くの向いてないわ」とか書いてたで…。笑
「ブログはブログ!会社は関係ない!何言われてもいい!」
って割り切れるなら問題ないですが、バレるのは本当に時間の問題です。
顔出ししてたら「私じゃない!」って言い訳もできません。笑
ブログで顔出しするデメリット②リアルに被害を受ける
ブログで顔出しすると、リアルに被害を受けることがあります。
笑えない話ですみません…。
私も過去に一度ブログに載せた写真をめちゃくちゃに加工されて、Instagramにアップされたことがあります。
会社で陰口叩かれるのとは次元が違う話なので、結構びっくりしましたね…。
ブログで顔出しせずに個性的なブログにする方法
ここまで読んでくださった方の気持ち…
「結局顔出しするにしても写真撮るの面倒だし、周りにバレたり誹謗中傷受けたり、いいことなんもないじゃん!」
って感じですよね。笑
ただやっぱり、ブログを運営する上で「個性」ってめちゃくちゃ大事だと思います。
星の数ほどあるブログの中から自分のブログを覚えてもらって、さらにまた来てもらうためにはそれなりに工夫が必要。
ということで、顔出しせずに個性的なブログを作りたい!って方は
そう、イラストのアイコンです。
ブログ初心者の方でもそれっぽい感じが出せる、一番簡単な方法です!
もちろん自作でもOKですが、自信がなければプロに依頼してみてください。
私はイラストをお願いするとき、ココナラというサイトを使っています。
ちょっとしたイラストやアイコン、ブログのタイトルデザインなど、格安でオーダーできます。
利用者がとても多いサイトなので、レビュー数もたくさんあって安心。
いろんなジャンルのクリエイターさんがいらっしゃるので、必ずお気に入りの方が見つかると思います。
- ブログの顔出しはしてもしなくてもどっちでもいい
- 顔出しするなら自分で撮影したもので十分
ただし、たまにプロの写真を入れてバランスをとる - 顔出しのデメリットを考えるなら、とりあえずイラストアイコンを作る
って感じですね!
