ブログ運営

ブログの文章構成は「PREP法」一択|分かりやすい文章はこう書く!

ブログの文章構成は「PREP法」で考えよう!読まれる記事の作り方

この記事では、

  • 文章の途中で何が言いたいか分からなくなる
  • ブログの文章構成方法が分からない

とお悩みの方に、ブログの文章構成の基本を解説します。

 

ブログだけでなく、ありとあらゆる場面で活かせる方法です。

覚えておけばいろんな場面で役立ちますよ!

ゆきみん
ゆきみん
私も実際に使ってます

ブログの文章構成は「PREP法」一択

【ブログの収益化】初心者でも稼げるしくみ完全ガイド【月収6桁可能】

PREP法

という文章の型があります。

頭文字とった系のネーミングは難しそうな感じがありますが…

実際はとってもシンプルです!

ブログの文章構成は「PREP法」で考えよう!読まれる記事の作り方

PREPの意味はそれぞれ、

  • P(Point):要点
  • R(Reason):理由
  • E(Example):具体例
  • P(Point):要点

です!

この順番で文章を構成すれば、とてもスッキリした読みやすい記事が書けます。

「PREP法」という名前は覚えなくて大丈夫なので、この構成だけ頭に入れてくださいね。

 

①まずは主張を1つに絞る

まず、文章構成を考える前に

何を伝えたいか

これをハッキリさせましょう。

これから書く記事で、一体何を伝えたいのか?

主張、意見、思いを自分の中で明確にしてみてください。

 

この時に大事なのが、

「あれもこれも伝えたい!」

という気持ちをグッと抑えて、

伝えたいことを1つに絞る

こと。

 

ブログの記事は、

1記事1主張

が基本です。

いろいろ書きたくなる気持ちもあると思いますが、

  • 結局何が言いたいか途中で分からなくなる
  • 読者の印象に残らない記事になってしまう

これらを避けるためには、1つの記事にたくさん詰め込まない方が◎

まずは主張を決めるところから始めましょう!

②PREP法で構成を考える

主張を決めたら、次は構成を考える段階です。

 

例えば、

「ブログを書くのは素晴らしいことだ!」

という主張の記事を書くとします。

 

PREP法を使うとこうなります。

  • 要点:ブログを書くのは素晴らしい
  • 理由:好きなことを書いて稼げる
  • 具体例:趣味の映画について書いたら稼げた
  • 要点:だからブログを書くのは素晴らしい

難しくありませんよね!

シンプルで分かりやすい構成なので、読み手の頭にもスッと入っていくはずです。

 

さらにこのとき、理由を複数挙げたければ

  • 要点:ブログを書くのは素晴らしい
  • 理由①:好きなことを書いて稼げる
  • 具体例①:趣味の映画について書いたら稼げた
  • 理由②:繋がりができる
  • 具体例②:SNSで読者とコミュニケーションが生まれた
  • 理由③:ライティングスキルが上がる
  • 具体例③:本業で文章を評価される機会が増えた
  • 要点:だからブログを書くのは素晴らしい

このように書いていけばOK!

大事なのは、決して

「主張を複数書かない」

ことです。

ゆきみん
ゆきみん
気を付けてね

 

PREP法さえ覚えておけば、文章が途中で迷子になることもありません。

最後まで読まれる、分かりやすい文章を書くことができますよ!

文章構成を意識するとスラスラ書ける

【ブログの収益化】初心者でも稼げるしくみ完全ガイド【月収6桁可能】

読者に分かりやすく情報を伝える

これはブログ記事の執筆において、とても大事です。

もちろん内容が大事なのは言うまでもありません。

ただ、分かりやすく書かなければ…

伝わるものも伝わりませんよね。

せっかくいい内容なのに、伝わらなかったら本当にもったいない!

 

私もブログを始めてすぐの頃は、文章構成なんて一ミリも考えてませんでした。

正直に言うと、

「構成意識して書くなんてダサくない?」

「そんなんで響く文章なんて書けなくない?」

とすら思ってました。

ゆきみん
ゆきみん
恥ずかしい…

 

でも、構成を考えずに書き始めると、文章が途中で迷子になっちゃいます。

思いつくままにダラダラ書いてしまって

結局何が言いたいのか分からない文章になってしまったり。

 

ブログは、

「誰にも見せない日記」

ではありません。

 

言いたいことが何なのかすら分からない文章、ただ自己満足で書く文章…

そんな文章はきっと最後まで読んでもらえないし

仮に読んでもらえたとしても、読者さんの時間を奪ってしまうことになります。

再訪してもらえる可能性も低くなりますよね。

 

ブログの記事は、本当に構成が大事!

ちなみに私がブログを書くときの時間配分は、

構成:執筆=8:2

こんな感じです!

よーく構成を考えてから書けば、手が止まることもありませんよ。

文章構成の次は文章術を学ぼう

ブログはプレゼンと同じ!便利に使える文章構成の型を解説します

上で解説した文章構成を意識すれば、ひとまず問題ないです。

あとはどんどん自分らしい文章を書いていってくださいね!

 

構成さえしっかりしておけば、

  • ユニークな表現
  • カジュアルな文体

これらを盛り込んでもまったく問題ありません。

むしろ個性が出て◎

どんどん書いていきましょう!

 

以下、構成だけでなく文章そのもののクオリティを上げてくれる本を3冊ご紹介します。

文章力に自信がない方はもちろん、文章を書くのが得意な方にもぜひ読んでいただきたい3冊です。

ゆきみん
ゆきみん
ぜひご参考ください!

①新しい文章力の教室

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ

新しい文章力の教室 苦手を得意に変えるナタリー式トレーニング できるビジネスシリーズ

唐木 元
1,298円(09/20 12:23時点)
発売日: 2015/08/07
Amazonの情報を掲載しています

文章術の本の中でも特に人気がある本で、アマゾンの売れ筋本でいつも上位。

文章で何かを伝える際、最低限頭に入れておくべきことが書かれています。

これ1冊で文章術を完璧に学べるわけではないですが…

逆にここに書かれている内容を知らずにいくら知識を積み重ねても、あまり意味がないかなと思います。

②「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール

新装版「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール

新装版「分かりやすい表現」の技術 意図を正しく伝えるための16のルール

藤沢晃治
1,440円(09/20 12:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

文章構成もちゃんと考えて熱く思いを語ってるのに、いまいち伝わっていない気がする…

そんなときに役立つのがこの本!

 

バラエティ番組『世界一受けたい授業』にも講師として出演した著者が、

「分かりやすさとは何か」

について解説してくれています。

ブログのデザイン面でもかなり勉強になりますよ!

ちなみにこちらの本はオーディブルで無料視聴できます。

リンク先で検索してみてください!

③ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則

ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則

ザ・コピーライティング――心の琴線にふれる言葉の法則

ジョン・ケープルズ
3,328円(09/20 12:23時点)
Amazonの情報を掲載しています

メンタリストのDaiGoさんが紹介したことで一躍有名になったこの本。

私は会社でマーケティング部に所属していたときに手に取ったのですが、折に触れて今でも何度も読み返しています。

さすがアメリカの広告業界で58年間も活躍し続けた伝説的コピーライターの著書だけあって、すべての基本&根源となる考え方が詰まっています!

伝わる文章を研究しよう

どうせブログを書くなら、

「伝わる文章」

をしっかり研究してみましょう!

 

せっかくいい情報や意見を持っているのに、伝わらなければめちゃくちゃもったいないです!

文章構成や表現方法を意識して、しっかり伝わるブログを書いてみてくださいね。

 

このブログでは他にもブログの運営に関する記事を書いているので、気になる記事からぜひ読んでいただければと思います。

【売れる】ブログライティング7つのコツ|最後まで読まれる文章の書き方
ブログライティング7つのコツ|売れる文章の書き方を伝授します100記事で月間収益10万円を達成したライティングのコツ7つを惜しみなくご紹介します。読まれるブログ記事には必ずライティングテクニックが使われています。適当に書いても読まれません。ブログを書く時はこの7つのコツを意識してみてくださいね。...

 

また、ラジオでもブログの書き方や稼ぎ方についてお伝えしています。

毎日配信していますので、よろしければお聴きくださいね。

ゆきみん
ゆきみん
楽しく書いてこ!
ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。