ブログ運営

一般人の私がブログで稼ぐために守っている3つのルール【マインドが大切】

一般人の私がブログで稼ぐために守っている3つのルール【マインドが大切】

この記事では、

  • 2019年会社退職後
  • ブログで得た収益で生活

そんな私が、

ブログで稼ぐために守っている3つのルール

について解説したいと思います。

ブログやSNSを仕事にするとなると、やれ「マーケティング力」だの「自己ブランディング力」だのって言いますよね。

ゆきみん
ゆきみん
←言ってる人

 

しかし!

今回はそれよりもっと重要、むしろ

「これがなければ、他にどんなスキルがあっても無意味」

とも言える3つのルール、ズバリ

  • 思いやって書く
  • 惹きつける文章を書く
  • 継続する

のお話です。

一般人がブログで稼ぐための3つのルール

①思いやって書く

情報発信者に必要な3つの力とは

いきなり超道徳的な感じですが!笑

「思いやって書く」

これがないと、どれだけ大量にブログ記事を書いたりSNSで発信したとしても、結局

「誰の心にも届かないもの」

になってしまうと思います。

結果、稼げません。

 

「ブログを書いて稼ぐ」

というと、なんだかカンタンそうで、適当に書けば稼げるイメージがあるかもしれません。

でも、ある程度仕事としてブログやSNSに取り組むなら…

人を思いやる心

これが抜けていたら、正直まったく仕事にならないです。

 

他の仕事と同じです。

例えば大人気のラーメン屋さんがあったとして

情報発信者に必要な3つの力とは

そのラーメン屋さんは、見るからに

「稼ぐ気満々!!」

って感じで商売してるでしょうか…?

きっと根本にあるのは

「お客さんに満足してもらえる、おいしいラーメンを提供したい!!」

という想いですよね。

大抵の人気店は、ギリギリの価格設定で質の良いものを提供してるはずです。

それが伝わってくるから、お客さんは何度だって通うし、人気店になるんですよね。

 

逆においしくないと分かってるのに

「おいしいからとにかく食べて!!」

とお客さんを騙すお店があったとしたら…

せいぜい1週間で潰れるでしょう。

 

読まれるブログに「押し売り」してるブログはありません。

「とりあえずお金が欲しい」

「儲かればそれでいい」

こんな自分優先の文章ばかり書いたところで…

一時的に稼げる可能性はあっても、応援してくれる読者がつくことはありません。

 

稼ぎたい気持ちはあってもいいんです。

でも、焦らなくて大丈夫!!

お金というのは、

発信したことが誰かのためになり、それが回り回った結果返ってくるもの

だから。

ちゃんと誰かを思いやって発信すれば、いつかそれに気付いてくれた人が集まってきてくれます。

 

趣味でブログを書くとかなら、全然気にしなくていいと思います。

でも、

「毎月1万円でもお金になればいいな」

と思った時点で、それは立派な仕事。

ただ自分の頭の中を垂れ流すだけではダメなんですよね。

  • 役に立ちたい
  • 楽しませたい
  • 喜ばせたい

こういうサービス精神が、すごく大切になってくると思います。

 

もちろん

「今日何食べた」

のような普通の日記だって、全然書いていいと思います。

ゆきみん
ゆきみん
私も好きでよく読みます!

 

ただ、情報発信を仕事にするならこれをメインのテーマに設定するのはおすすめしません。

できないこともないですが、かなり戦略的にやらないと難しいと思います。

②惹きつける文章を書く

情報発信者に必要な3つの力とは

「惹きつける文章を書く」

なんて言うと、テクニック的な話かと思われるかもですが…

そうではありません!

 

もちろん本格的にブログを書いていく上で

「ライティング力=書く技術」

は必要です。

が、それ以上に大切なのは

自分の内側から湧き出てくる言葉を書くこと

です。

 

ライティング力は、量をこなせば確実に伸びます。

これは経験上言えることです。

【売れる】ブログライティング7つのコツ|最後まで読まれる文章の書き方
ブログライティング7つのコツ|売れる文章の書き方を伝授します100記事で月間収益10万円を達成したライティングのコツ7つを惜しみなくご紹介します。読まれるブログ記事には必ずライティングテクニックが使われています。適当に書いても読まれません。ブログを書く時はこの7つのコツを意識してみてくださいね。...

むしろ、量をこなさずいきなり読まれる文章が書ける方が珍しいと思います。

 

私は学生時代、

「文章書くのうまいね」

と言われる方でしたが…

(そこしか褒めるとこなかったのかも。笑)

 

それでも、

「セールスライティング」

というのは学生時代に書いてた作文や小論文とはまったくの別物。

仕事として取り組み始めた時に一から勉強しましたし、相当な量を書きまくって今に至ります。

試行錯誤しながら訓練する期間がなければ…

今1円も稼げてなかったと、自信を持って言えます。

ゆきみん
ゆきみん
あの時があったから今がある

 

つまり、セールスライティングは

「量をこなせば確実に伸びる」

ものなので、後からいくらでも身に付くんです。

 

そんなライティングスキルよりも大切なのは、

自分の内側から湧き出てくる言葉を書くこと

そして、その言葉を以てして

人を惹きつける文章が書けるかどうか

だと思います。



例えば歌の歌詞なんかもそうですよね。

ありきたりの言葉を適当にメロディーに乗せた歌を聴いても、私たちの心には全然響きません。

でも、アーティストが心から訴えたいことだったり、過去の経験を元に自分の中から絞り出した歌詞だったら…

いやでも惹きつけられませんか?

 

惹きつけられる歌詞って、

「この歌詞は学生時代初めて失恋した時のことを思い出しながら…」

なんていちいち説明を受けなくても、歌詞を聴いただけでグッとくるものがありますよね。

 

情報発信も同じで、他人から借りてきた言葉を並べたところで人の心を惹きつける文章にはなりません。

自分の言葉じゃないから。

そういうのって、恐ろしいくらい読み手に伝わるものです。

 

ブログを書くにしても、SNSで発信するにしても、それは

「文章を書く」

という単純作業を指しているのではなく

自分の思いや考えを伝えること

であり、「文章を書くこと」はその手段に過ぎません。

情報発信者に必要な3つの力とは

ちなみに、ここで言う「惹きつける文章」というのは、決して「煽る文章」のことではありません。

よく正体不明のブロガーさんが

「いつまで会社で働くの?辞めて楽な仕事しなよ!」

的な内容を書いてるのを目にしますが、正直

「本当にそんなこと思ってるの?笑」

って思っちゃいます。

 

悪気があるとは思わないし、おそらく根幹には

「会社辞めるって道もあるよ!」

ってことを伝えたい気持ちがあるのだと思いますが…

人の心を打つ、心を動かす文章ではないことは確かです。

人を煽って、なんなら恐怖心さえ抱かせるような文章は良い文章とは言えませんよね。

「①他人を思いやる」

がすっぽり抜けているからです。

 

伝わる文章を書く上で、

どのくらいの強さでボールを投げれば、受け止めてもらえるのか

を慎重に考えることは、とっても大切!

ボールを受け止める相手のことを、しっかり考えてみてくださいね。

全速力で投げた方がいい場合もあれば、そっと手渡しする方がいい場合もありますから!

③継続する

情報発信者に必要な3つの力とは

3つ目のルール、

「継続する」

にはもちろん

「ブログやSNSを長く続ける、作業し続ける」

という意味も含まれていますが、それよりも私が大切だと思うのは

伝えたいことを何度も言い続ける

ことです。

 

これ、私はTwitterで気付いたんですが…

以前こんなツイートをしたんです。

数で見ちゃうのもアレなんですが、このツイートには「いいね」が70以上付いています。

で、実は私このツイートと同じ内容のツイートを2年前にもしてるんですね。

会社辞めて数ヶ月の頃です。

ちなみにその時もらったいいねの数は「4」でした。

 

もっと言うと、同じ内容のことをブログやYouTubeで何回も繰り返し書いたり話したりしています。

 

それでも言い続けるのはなぜか??

それは、

「私の1回目も10回目も20回目も、まだまだ見てない人がいるから」

です。

 

私のブログやYouTube、その他SNSを最初から隈なくすべて記憶している方なんていません。

「途中から見始めてくれた方」

もいれば、

「今日初めてこのブログを読んでくれてる方」

もいるし、そして

「この先いつか私を見つけてくれる方」

もいます。

 

情報発信をする人には、誰しも

自分はどうしてもこれを伝えたい!

ということが、1つや2つありますよね。

(現時点で分かってなくても大丈夫です、やっていくうちに気付くものなので!)

 

で、それを継続して伝え続けることが大事だと思うんです。

もちろん何回もコピーしてツイートし続ける、といった作業的としての意味ではなく、

表現の仕方やタイミングを変えて、伝え続ける

ということです。

情報発信者に必要な3つの力とは

ブログやYouTubeでの情報発信を始めて2年半が経ち、正直

「何回も同じこと言ってみんな飽きないかな?」

と思わなかったこともありません。

 

でも、考えてみればこの

「みんな」

って誰のことなんでしょう…?

 

きっと、飽きてたのは

「自分自身」

だったんだと思います。

 

いくら

「自分はどうしてもこれを伝えたい!」

という強い気持ちがあっても、同じことを繰り返し話すと人は多少飽きてくるもの。

それに「成長してる感」があまり感じられず、

「このままでいいのかな?」

と不安に思い始める時期があったのは事実です。

 

でも、ここで大事なのが

伝え続けること

だと思います。

自分は飽きたとしても、いつだって初めて話を聞いてくれる人がいます。

これは情報発信に限ったことではなく、サービスを提供する仕事なら何でもそうですよね。

情報発信者に必要な3つの力とは

こだわりのコーヒーを提供するカフェが、

「もうコーヒー作るの飽きた!」

「お酒にしよっかな」

なんて、提供するものをコロコロ変えてたら、お客さんは混乱します。

たとえ提供する側が飽きたとしても、初めてお店に来たお客さんにとっては

「初めて飲むおいしいコーヒー」

であり、リピーターさんにとっては

「ずっと飲み続けたい馴染みの味」

だからです。

情報発信者に必要な3つの力とは

初めてのお客さんに感動してもらえるコーヒーを出すように、書いたり話す時も

「初めての気持ちで」

取り組み、そしてそれを継続することが大切なんです。

思いがあれば一般人でも稼げる

情報発信力を高めるのは、小手先のテクニックではない

「情報発信力を高める」

と言うと、「マーケティング力」だの「自己ブランディング力」だのって話になりがち。

他にもSNSでの発信方法だったり、書き方のテンプレートだったり…。

もちろんそうしたことがまったく意味がないとは思わないし

情報発信を仕事にするなら身に付けておいた方がいいスキルもあるでしょう。

 

でも、今回この記事で紹介した3つのルール、

  • 思いやって書く
  • 惹きつける文章を書く
  • 継続する

こっちの方が遥かに大事!!本当に、大事です。

逆にこの3つを実行しなければ、どれだけスキルを磨いても結果は付いてこないと思います。

 

もちろんすぐに全部できなくても大丈夫。

ブログやSNSで情報発信をしていく中でできるだけ意識してみてくださいね。

数ヶ月後、数年後の結果は段違いです!

 

このブログでは他にも「個人が情報発信で生きていく方法」に関する記事を書いているので、気になる記事からぜひご参考ください!

ブログを時給換算したら100円にも及ばなかった件【ブログ歴4年】
ブログを時給換算したら100円にも及ばなかった件【フリーランス4年目】ブログ歴3年ですが、時給換算してみたら100円にも及ばないとわかりました。ブログはお金だけを目標にするとモチベーションを維持するのが難しいです。お金以外の報酬や、他のビジネスに繋げる工夫をしましょう。...
ゆきみん
ゆきみん
気楽にいこ

 

ABOUT ME
ゆきみん
「自分を仕事にするヒント」をコンセプトに「自分らしく働く・関わる・生きる方法」を発信。YouTube登録者数3万人。「もしもアフィリエイト」ダイヤモンドランク、その他ASP2社で同等成果継続中。Voicyパーソナリティ。