ブログのネタ切れで困っている初心者さんに向けて、
ブログのネタ探し方法の基礎3つ
をお話したいと思います。
その3つの方法はこんな感じ。
- 過去に悩んだこと思い出す
- モノやサービスを紹介する
- レポーターになる
ブログのネタ切れ対策は色々試してきましたが、結局この3つが最強じゃないかなと思います。
私自身これまでに1日中考えてもネタが思いつかなくて、
「もうネタ切れ!」
と、ブログをやめそうになったことが何度もあります(笑)
が、この3つの方法でなんとか今日までブログを続けています!
ネタ切れで悩んでいる方に、少しでも参考になれば嬉しいです。
ただ…実際のところ、
書かない
というのも一つの選択肢です。
この辺の話は最後にしたいと思います!
初心者がブログのネタ切れで困った時の3つの解決法【永遠に書ける】
ネタがないからと言って、ただ適当に文字を並べただけの文章を書くのはオススメしません。
ブログは誰にも見せない日記ではなくネットに公開するもの。
読者が必要とする記事
を書くようにしましょう。
その方が結果的にアクセス数も伸びますよ!
読者が必要とするブログ記事のタイプは、次の3つに分類されます。
- ニュース記事
世の中で起きていることを伝える記事。 - エンタメ記事
面白系や感動系などの記事。エッセイや日記なども。 - お役立ち記事
読者が得をした気分になれる記事。
「ニュース記事」は大きなメディアがすぐに情報を仕入れるので、個人がブログの記事で取り上げるのは至難の業。
「エンタメ記事」はかなりのセンスの持ち主でないと正直続きません。
人の心を動かすユニークな文章を書き続けるのは難しいですよね。
ということで、ネタ切れに悩んでいる方は「お役立ち記事」に絞って記事ネタを考えましょう!
「何を書けば読者が得をするか?」を考えれば、ネタは案外出てくるものです。
「読者の得って何??」
「結局何をどう書けばいいの??」
って方は以下でご紹介する3つの方法で記事の切り口を考えるといいですよ!
①過去に悩んだことを思い出す
過去にめちゃくちゃ悩んだことを、何でもいいので思い出してみてください。
誰でも1つや2つ、ありますよね!
そしてそれをどう乗り越えたのかを思い出してみてください。
これだけでネタができます。
ここで
「悩みを解決したときに使ったモノやサービス」
があれば、それもぜひ紹介しましょう!
紹介すれば、ちゃんとお金になります。
悩みって、
「こんなことで悩んでるの、自分だけじゃないかな…」
と思いがちですが…まったくそんなことないです!
案外みんな同じようなことで悩むものですからね!
例えばこの記事は
私がブログネタで困った経験
を元に書いています。
今この記事を読んでくださっている方も、ブログネタに悩んで検索し、ここに辿り着いてくれたはず。
悩んだらまずはググる!時代。
「悩みを解決した方法」について書くとある程度アクセスは伸びます。
過去の自分にアドバイスするように書けば、スラスラと言葉が出てきますよ!
②モノやサービスを紹介する
これまでに買ってよかったモノやサービスを紹介しましょう。
皆さんも何か買うとき、実際に購入した方の感想をネットで調べた経験があると思います。
お金を出して買うわけですから、できるだけたくさんのレビューを見たいですもんね。
- お気に入りのスキンケア用品
- 毎日使っている電化製品
- ネット動画配信サービス
など、紹介するものはなんでもOKです!
周りを見渡してみて、何か語れるものはないか探してみてください。
ちなみにオススメを紹介するとき、ちょっと工夫すれば収入を得ることもできます。
詳しくは別の記事に書いているので、ブログを収益化したい方はぜひ見てみてくださいね。
③レポーターになる
レポーターになったつもりで、現地レポを書いてみましょう!
とはいえ、特別な場所にわざわざ足を運ぶ必要はありません。
- お気に入りのカフェ
- 地元の穴場レストラン
- 観光ガイドに載ってないお店
まだそこへ行ったことのない人のために、情報や感想もりもりで!記事を書いてみてください。
イメージとしては、
「食べログの口コミをめちゃくちゃ丁寧に書く」
って感じですね。
既に有名なスポットよりも
- 最近できたばかりのカフェ
- 穴場レストラン
のように、まだあまりネット上に情報がないネタを選ぶのがコツ。
書いている人が少ない分、アクセスを独占することができるからです。
観光スポットなら
「観光ガイドに載っていないお店」
を敢えて取り上げてみると◎。
旅行先だと詳しく書くのが難しいと思うので、自分の生活圏内にアンテナを張っておくといいですよ。
【現地在住者オススメ】ケーキが美味しいカフェ5選
ってタイトルを見ると、思わず読みたくなりませんか?
ブログのネタ切れが続く原因
上で紹介した方法でもやっぱりネタが思いつかない!という場合、もしかしたら以下のことが原因になってるかもしれません。
①「書き切る」頑張り不足
「ネタがない」のではなく、書き切る頑張りが足りてないかもしれません。
気持ちはめちゃくちゃ分かります。
書くべきことは分かっているのに、どうも書き進められなくて、
「あー、やっぱり書くことなんてないよ!!!」
と思っちゃうんですよね。
途中で
「いいテーマだと思ったけど微妙かも…」
「どうせこんな文章誰も読まないよね…」
と思う気持ちも出てきます。
でも…。
そんな気持ちが出てくる度に手を止めていたら、ブログの記事なんてひとつも完成しません!
自信がなくても、途中でダメだと思っても、とにかく一度書き始めた記事を最後まで書き切る努力をしてみてください!
最後まで書き切る経験を積み重ねることで、ネタ切れ地獄から解放されるはずです。
②インプットが足りない
「書けることはすべて書き切った!もうこれ以上何も出ない!」
という場合、単純にインプットが足りない可能性があります。
知識や新しい経験を増やして、書けるネタを作りましょう!
例えばある分野に関する本を10冊でも読めば、
- それぞれの本のレビューを書く
- 10冊分の知識をまとめる
- 10冊読んで一番良かった本を紹介する
- それぞれの本を目的や世代別にオススメする
など、書けるネタが一気に増えますよね!
経験を増やすと言っても、「海外旅行」みたいに大きなことをする必要はありません。
ネット上のサービスを使ってみた感想とかでもいいんです。
例えばこんなサービスはネタの宝庫ですね。
- Amazonオーディブル
(数々のベストセラー本がオーディオブックで聴ける) - Kindle Unlimited
(電子書籍読み放題)
3つとも1ヶ月無料で試せるので、試してみた感想をブログを書くと◎。
もし継続する気にならなかったら1ヶ月後に解約すればOKです。
ここにある本や映画の感想をひたすら書けば、少なくとも1ヶ月はネタ切れしません。笑
ブログネタは日々の何気ない瞬間に生まれます。
- ドラマや映画を観て思ったこと
- 友達と話しながら思ったこと
- カフェで耳にした話から連想したこと
- ニュースを見て考えたこと
日常のちょっとしたことも、整理して記事にすればネタになりますよ!
常にアンテナを張っておきましょう!
ネタ切れに悩むくらいなら、書かないのもアリ
ブログのネタ切れで頭を抱えているなら、ぶっちゃけ書かないのも一つの選択だと思います。
要は、
「ブログは楽しければそれでいいんじゃないの??」
って話です。
書きたいこと、好きなことがあれば書けばいいし
思い浮かばないなら書かなくてOK。
ネタ切れで悩んで辛いなら、少し立ち止まってもいいと思います。
そもそもブログって、好きなことを好きなように書く場所です。
力まないでいいんです。
書きたいことがないのに、無理にひねり出して書く必要はありません!
「読者の役に立つ内容」
とかも、えいやっ!と放り出して全然いいと思います。笑
普通のブログ書くの、結構楽しいですからね!
Twitterと違って140文字って制限もないし
Instagramと違ってオシャレな写真撮らなくてもいいし
facebookより幅広い人と繋がれるし
好きなことを好きなように、好きなだけ書けばいいんです。
コーヒー片手にただ好きなことをダラダラ書く休日も悪くないし、一日中ちまちまサイトカスタマイズするのも超楽しい。
ブログって趣味として、めちゃくちゃコスパいいと思います。
「どうやってブログ成長させよう?」
と考えるのが悪いわけではないんですが…あまり思い詰めなくていいと思います。
まずは自分が楽しくないとね!
何を書いても読まれるブログが最強
ネタ切れした結果、すんごいつまらないことを書いたとしても(笑)
「この人のブログだから」
とチェックしてくれる読者がいるブログ。
これは最強ですよね…。
全ブロガーが憧れる、理想的なブログの最終形じゃないでしょうか。笑
もちろん圧倒的な個性があって、
「この人の文章は何でも面白い!」
と思ってもらえるのが一番。
でもそれはさすがに難易度高いので(笑)
記事をコツコツ更新していく中で、考え方に共感してもらえたり共通点を見つけてもらえたり。
そんな感じで、読者に身近に感じてもらえるといいですよね。
この辺はYouTuberさんのやり方を参考にするといいと思います。
特定のジャンルを扱ってるわけじゃないけど、なぜかいつも観ちゃうYouTuberの動画ってありませんか?
それは「その人の動画だから」観ちゃうんですよね。
全然興味ないはずの内容でも、その人が話してると何でも観たくなる。
「UPするのはすべて料理動画!」
「美容系の動画しか撮りません!」
みたいに特定のジャンルで運営してるYouTuberの方が、実は少ないんじゃないかと思います。
これ、雑記ブログも同じように考えてOKです。
表現方法が動画なのか文章なのかの違いだけなのでね!
いろんなジャンルのことを思いつくままに書いても全然いいんです。
難しく考えすぎなくてOK。
好きなことを好きなように書いていく中で、考え方だったり文体でだんだん個性が出てきます。
それによって少しずつ固定の読者さんが増えていくと思います!
このブログではブログやサイト運営に関する記事をいろいろ書いているので、困ったことがあればぜひご参考いただければと思います!
Twitter(@yukimin_jp)のフォローもお待ちしてまーす。